気まぐれ日記♪

思ったことを気ままにつづる
私のひとり言

安易?

2011-03-16 22:24:48 | 今日のひとりごと(いろいろ)

仮の部屋である

鎌倉のアパートは

本当に仮で、

必要以上の生活用品もおいていなく、

冷蔵庫にもほとんど何も入っていない。


地震直後はすべてのお店が閉まり、

何も買えず、真っ暗な中、

運よくその日に自宅から持って行った

わずかな食料で過ごした。


そんなところでの停電生活から

戻ったからか、


普段は、それほどでもないと思っていた自宅でさえ

買い物に行かなくても

こんなにも食べるものがあることに驚いた。


しばらくの間であれば、

家にある食料だけで、質素ながら過ごせる。


いつも最低限しか買わない我が家でそうなのだから、

ほかのお宅も同じだろう。


なのに、なぜ、あんなに買いだめをするのか?


水はもちろん、カップ麺、缶詰、パン、トイレットペーパー。。。

スーパーの棚はガラガラ。

カセットコンロ用のガスを
いくつも抱えている人がいたり、

石油ストーブを買う人もいる。

ここ長野は、計画停電もないのに。。。


私みたいにのんきに構えている人間が、
あとで困ることになるのだろうか・・・?




今週末、計画停電のある鎌倉に行く私に、
山用の懐中電灯2個と、それ用の新しい電池、
そしてビバークザックを渡す旦那。


常に考えが甘い私を見て、

やっぱり危ないと思っているのだろう。(苦笑)


ま、いつもこうして、誰かが手を差し伸べてくれるから、
きっと大丈夫だけどねー。
 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿