2021年11月19日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
豊岡市竹野町へ向きましたが出会えず
12:44 昼の福田178号沿いのビオトープにJ0010ママさん採餌中(^^♪

15:19 帰路の滝GSの裏手でJ0023と足環なしが仲良く採餌を楽しんでいました~


お出かけ中のコウノトリ達が多いところ、鳥インフルの流行には心配です~(以上 稲田さん)
12:47 鎌田農道J0059採餌

12:49~13:04 祥雲寺田んぼ東から飛来、田んぼに降りて採餌J0012
13:04~13:14 祥雲寺支線排水路J0012採餌 水量少ない

13:14~13:21 祥雲寺畦J0012採餌
13:23~13:38 祥雲寺巣塔下ビオトープ草地水中J0012採餌
13:38 J0012ビオトープを飛び立ち、西馬路川に降りる その後見失う
12:49~13:24 祥雲寺道路脇電柱エヒメ羽繕い

13:24 エヒメ電柱を飛び立ち、コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープに降りる
13:46 栄町田んぼ農道J0059採餌
13:56 栄町団地内電柱J0059

14:00~15:40 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープエヒメ採餌
手前エヒメ 奥J0021

14:00~15:40 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープ・非公開エリアビオトープJ0021採餌
14:27 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープJ0021エヒメが比較的近い距離で採餌することがありましたが、2羽の間には特にトラブルもなく、採餌を継続していました。2羽が接近したのはこの時だけでその前後ともそれぞれ離れて採餌をしていました。
左エヒメ 右J0021

15:44~15:52 祥雲寺・栄町・鎌田田んぼコウノトリ確認できない 祥雲寺田んぼではマルチビオトープを復田する工事が始まっています。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
16:37 出石町鳥居 出石川内に1羽
16:39 出石町伊豆 出石川内 200mくらい間隔をあけて2羽
16:50 豊岡市河谷 田起こししてる田んぼにトンビ、カラスと一緒にコウノトリ3羽(以上 宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市下生井 19日
J0128J238が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
京都府京丹後市久美浜町 17日18日
17日18日92J0226J0089が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/484433694.html
兵庫県豊岡市河谷 18日
巣塔でJ0114が目撃されています。詳しくは、「六方たんぼのコウノトリ便り」へアクセスをお願いします。
https://roppoutanbo.livedoor.blog/archives/cat_250942.html
徳島県鳴門市 18日
J0044J0480J0337J0356J0393が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
今日のコウノトリ目撃網から
豊岡市竹野町へ向きましたが出会えず
12:44 昼の福田178号沿いのビオトープにJ0010ママさん採餌中(^^♪

15:19 帰路の滝GSの裏手でJ0023と足環なしが仲良く採餌を楽しんでいました~


お出かけ中のコウノトリ達が多いところ、鳥インフルの流行には心配です~(以上 稲田さん)
12:47 鎌田農道J0059採餌

12:49~13:04 祥雲寺田んぼ東から飛来、田んぼに降りて採餌J0012
13:04~13:14 祥雲寺支線排水路J0012採餌 水量少ない

13:14~13:21 祥雲寺畦J0012採餌
13:23~13:38 祥雲寺巣塔下ビオトープ草地水中J0012採餌
13:38 J0012ビオトープを飛び立ち、西馬路川に降りる その後見失う
12:49~13:24 祥雲寺道路脇電柱エヒメ羽繕い

13:24 エヒメ電柱を飛び立ち、コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープに降りる
13:46 栄町田んぼ農道J0059採餌
13:56 栄町団地内電柱J0059

14:00~15:40 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープエヒメ採餌
手前エヒメ 奥J0021

14:00~15:40 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープ・非公開エリアビオトープJ0021採餌
14:27 コウノトリの郷公園東公開エリアビオトープJ0021エヒメが比較的近い距離で採餌することがありましたが、2羽の間には特にトラブルもなく、採餌を継続していました。2羽が接近したのはこの時だけでその前後ともそれぞれ離れて採餌をしていました。
左エヒメ 右J0021

15:44~15:52 祥雲寺・栄町・鎌田田んぼコウノトリ確認できない 祥雲寺田んぼではマルチビオトープを復田する工事が始まっています。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
16:37 出石町鳥居 出石川内に1羽
16:39 出石町伊豆 出石川内 200mくらい間隔をあけて2羽
16:50 豊岡市河谷 田起こししてる田んぼにトンビ、カラスと一緒にコウノトリ3羽(以上 宮村さん)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県小山市下生井 19日
J0128J238が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
京都府京丹後市久美浜町 17日18日
17日18日92J0226J0089が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/article/484433694.html
兵庫県豊岡市河谷 18日
巣塔でJ0114が目撃されています。詳しくは、「六方たんぼのコウノトリ便り」へアクセスをお願いします。
https://roppoutanbo.livedoor.blog/archives/cat_250942.html
徳島県鳴門市 18日
J0044J0480J0337J0356J0393が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori