今日のコウノトリ目撃網から
04:55 日高町山本、お寺の前道路沿い電柱にJ0011、巣塔に1羽、巣塔北側鉄塔に1羽確認。足環識別できない。
昨夜と同じ場所におりている。
05:00 鉄塔の個体、J0087ではない。汚れなのか白なのか不明。顔が幼鳥のよう。
05:23 巣塔の個体飛び立つ。
05:25 鉄塔の個体も飛び立つ。
05:27 府中新刈り取り田んぼで2羽並んで採餌行動。2羽とも足環白で山本の幼鳥と確認する。昨夜の巣塔での吐き出しにこなかったのは…?
やっと山本の幼鳥2羽と確認できる
05:30 J0011はいない。
07:53 府中新刈り取り田んぼでJ0266,J0268採餌行動。
08:50 府中新刈り取り田んぼでJ0266,J0268採餌行動。
朝早くから同じ場所で採餌行動をしているようだ
08:55 山本巣塔南側、公民館横の鉄塔にJ0087確認。
J0087です。もう少しの間そっとしておいてほしいのですが・・・
15:38 巣塔にJ0399確認。羽繕い。巣塔周辺、府中新刈り取り田んぼ、ホテル幸祥の屋上さがすが山本幼鳥はいない。
18:25 お寺の前の道路沿い電柱J0399休息。巣塔に幼鳥1羽。
18:27 巣塔の幼鳥が餌乞いのポーズ。南側よりゆっくり1羽飛来。後から1羽も飛来。後から来た個体が先に巣塔に降りる。ピーピー鳴いている。J0011クラッタリングしながら巣塔着。吐き出し。幼鳥2羽は元気よく食べている。
18:30 J0011飛び立ちJ0399の北側隣りの電柱に降りる。
18:36 別個体1羽巣塔に降りようと飛来する。幼鳥2羽ピーピーと鳴いていたが2羽とも飛び立つ。J0011,J0399も飛び立ち別個体を追う。巣塔にJ0399が降りる。
18:41 幼鳥1羽がホテル幸祥のグランドのライトのうえに降りる。
18:58 J0011が岩見印刷の前道路沿い電柱で羽繕い。幼鳥1羽はみつけられない。
巣塔にJ0399がいるため幼鳥は降りられない様子でした。(以上 コウノト市民レンジャー)
07:15 三江小学校から郷公園までには見つけられない。
07:25 祥雲寺集落内の携帯電話アンテナ上で、祥雲寺ペアが羽繕いしている。田んぼの畦に、庄境の幼鳥3羽が立っている。
07:30 コウノトリの郷公園東エリア、東屋近くの道の柵上にJ0247がいたが、祥雲寺田んぼへ飛んだ。エリアの湿地で2羽がクラッタリングしている。東ケージに向かう道の東側の湿地で、1羽が採餌している。東ケージの中で2羽、ケージの北側の湿地で1羽が採餌している。(以上 西村さん)
10:10 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0012J0021J0055J0059J0089J0099J0100J0111J0122J0177J0178J0185J0212J0213J0216J0217J0218J0226J0227J0229J0247J0399J0476エヒメの24羽を確認。J0476はあまり食べていないようす。
10:29 J0198が上空高く通過。
15:20 コウノトリの郷公園西公開ケージJ0212J0216J0226J0227J0362J0426 祥雲寺巣塔にJ0217J0218、祥雲寺携帯アンテナにJ0012J0021、祥雲寺電柱にJ0089J0100。(以上 コウノト市民レンジャー)
13:45 赤石巣塔東農道脇電柱J0261J0265
14:27 出石町伊豆農道脇電柱J0014
14:32 出石町田多地J0428畦採餌、刈田採餌
14:40 田多地農道J0249採餌 畦J0363J0428J0500採餌
14:52 出石町農道J0110休息 畦J0097採餌
14:56 J0110畦J0097のそばに移動採餌
15:09 出石町鳥居刈田J0057採餌
15:16 加陽湿地草地J0177休息
15:17 J0177 人の接近で飛び立ち、閉鎖型湿地縁に降りる
15:19 J0177 閉鎖型湿地採餌
15:26 加陽湿地前出石川で休息していたJ0178飛びたち、出石町伊豆「ラジオ関西」電波塔北農道脇電柱で休息していたJ0296の一本北の電柱に止まる
15:29 J0296 J0178を追い払い電柱に止まる 追われたJ0178北へ飛び立つ 五条大橋近くをJ0178他1羽飛行 うち1羽橋外灯に止まる
15:39 長谷農道J0382歩行 畦に移動して採餌
15:47 三宅農道J0133歩行休息
18:14 百合地巣塔1羽立つ(以上 コウノト市民レンジャー)
20:30 朝来市和田山町弥生が丘の電柱上にコウノトリ1羽(J0112??)立っている。1本北の電柱上にもう1羽いる。ねぐら入りのもよう。(コウノトリ市民レンジャー)