2022年06月04日 コウノトリ目撃情報
今日のコウノトリ目撃網から
08:02 出石町森井巣塔は親鳥とヒナの区別がわからないけど2羽立ち1羽伏せている。
08:23 出石町袴狭巣塔J0500羽繕い、ヒナ2羽伏せている。
10:05 袴狭巣塔はヒナだけ1羽伏せ1羽立っている。
11:45 袴狭「出石古代学習館」上空から此隅山上空を4羽のコウノトリが旋回。
12:00 袴狭巣塔J0500とヒナ2羽立っている。
12:27 袴狭巣塔J0500とヒナ食事中。(以上 中村さん)
08:50 気比、金下リサイクル工場の前の田んぼで一羽採餌行動(高橋さん)
08:19 庄境巣塔J0059伏せる 畦J0476採餌

08:26 河谷巣塔J0178吐出し 巣塔下田んぼJ0114採餌

08:29 百合地巣塔1羽羽繕い
08:35 出石町伊豆巣塔1羽帰巣 J0296J0381立つ 足元にヒナ 巣塔南農道脇電柱1羽

08:36 J0381伊豆巣塔西田んぼに降りて採餌

08:44 出石町袴狭巣塔ヒナだけ 畦J0363休息 田んぼJ0428採餌


08:51 出石町水上巣塔J0097吐出し

08:53 出石町町分田んぼJ0110採餌

14:09 日高町山本巣塔J0011と雛2羽確認。J0011が雛1羽の羽繕いをしている。
日高町山本巣塔 J0011が雛の羽繕いをする

14:25 豊岡市辻から野垣の田んぼにコウノトリは見つけられない。目坂もさがすがいない。
14:45 日高町谷の水田でJ0399が採餌行動。餌食べている。どんどん西側に歩きながら採餌行動。
日高町谷 水田でJ0399採餌行動

日高町谷 J0399どんどん西側に歩く

15:00 山本巣塔にJ0024と雛2羽確認。J0024羽繕い。
日高町山本巣塔 J0024と交代している

14:46 出石町水上巣塔J0110吐出し 田んぼ上空1羽北西へ飛行
14:53 出石町袴狭巣塔J0428立つ 足元にヒナ 巣塔西田んぼ(牧草田耕耘済み)J0363休息


17:30 立石田んぼJ0099?J0111採餌

17:31 立石田んぼJ0099?北へ飛び去る J0111採餌継続
17:41 百合地巣塔J025羽繕い 巣塔北田んぼJ0100採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)


13:55 養父市八鹿町伊佐巣塔の方向からコウノトリ2羽飛んで出てくる。個体識別できず。伊佐小学校辺りの上空を旋回する。巣塔上はヒナ2羽のみ。
14:02頃 伊佐巣塔上にJ0013が帰巣していて、吐き出し。ヒナ2羽が勢いよく食べる。J0013は少し目を離した間に、いなくなっていた。
14:05 巣塔下辺りから(巣塔下のため池に下りていた様子)J0013が飛んで出てきていて、帰巣。J0013は水を吐き出し、ヒナ2羽は我先にとJ0013の嘴に食いつき、水をもらっていた。
142:8頃 伊佐拠点ケージ内の巣台上で、親鳥が吐き出したもよう。ヒナ2羽が食べている。ヒナは黒の風切羽が生えだしたかどうかくらいか?
14:30頃 伊佐巣塔上、J0013とヒナ2羽。ヒナの1羽が起立していて、よろよろせずに、じっと立っている。
15:03 出石町水上巣塔上でJ0110羽繕い。足元にヒナ見える。3羽いるのを、その後確認。
15:26頃 出石町袴狭中央の田植え田でJ0363採食。
17:00 出石町袴狭巣塔上、J0500とヒナ2羽。ヒナの1羽は立って羽ばたく。
17:57 出石町袴狭南の中干し開始田でJ0428採食。袴狭巣塔上はヒナ2羽のみ。
18:04 出石町森井巣塔北の田植え田でJ0057採食。小さいものをパクパク食べている。森井巣塔はヒナのみのもよう。晴れ。
18:10頃 出石町森井巣塔北西の田植え田にJ0130と幼鳥J0427がいた。J0130は田植え田で採食。J0427は周りの様子をうかがって?立っている(J0427は巣立ちしたんですね)。森井巣塔上、ヒナ?J0429伏せている。
18:15頃 J0427が田んぼから飛んで、J0057のいる田んぼに下り立った。
18:20頃 森井巣塔付近に別のコウノトリ1羽飛んでくる。J0057、J0130が国道沿いの電柱上に下り立って、激しくクラッタリング。飛んできたコウノトリは巣塔近くを飛んでいく。J0057とJ0130は電柱から巣塔へ飛んでいき、威嚇。ヒナ?J0429は伏せていたもよう。飛んできたコウノトリは今度は国道わきの田んぼにいた幼鳥J0427の近くに飛んでいき、またまたJ0057とJ0130が巣塔から電柱へ飛んで、威嚇。飛んできたコウノトリは東へ飛び去る。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県栃木市藤岡町 4日
J0237足環なし1羽が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地ハートランド」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_hl
栃木県小山市下生井 3日
J0128J0238が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
京都府京丹後市久美浜町 2日3日
2日J0150J0226J0222J0192?
3日足環なし1羽J0222J0192J0287J0350J0264JJ0089が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/
兵庫県豊岡市祥雲寺 4日
エヒメが目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
徳島県鳴門市 3日
J0044J0480J0278J0393J0361J0334J0337が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori
今日のコウノトリ目撃網から
08:02 出石町森井巣塔は親鳥とヒナの区別がわからないけど2羽立ち1羽伏せている。
08:23 出石町袴狭巣塔J0500羽繕い、ヒナ2羽伏せている。
10:05 袴狭巣塔はヒナだけ1羽伏せ1羽立っている。
11:45 袴狭「出石古代学習館」上空から此隅山上空を4羽のコウノトリが旋回。
12:00 袴狭巣塔J0500とヒナ2羽立っている。
12:27 袴狭巣塔J0500とヒナ食事中。(以上 中村さん)
08:50 気比、金下リサイクル工場の前の田んぼで一羽採餌行動(高橋さん)
08:19 庄境巣塔J0059伏せる 畦J0476採餌

08:26 河谷巣塔J0178吐出し 巣塔下田んぼJ0114採餌

08:29 百合地巣塔1羽羽繕い
08:35 出石町伊豆巣塔1羽帰巣 J0296J0381立つ 足元にヒナ 巣塔南農道脇電柱1羽

08:36 J0381伊豆巣塔西田んぼに降りて採餌

08:44 出石町袴狭巣塔ヒナだけ 畦J0363休息 田んぼJ0428採餌


08:51 出石町水上巣塔J0097吐出し

08:53 出石町町分田んぼJ0110採餌

14:09 日高町山本巣塔J0011と雛2羽確認。J0011が雛1羽の羽繕いをしている。
日高町山本巣塔 J0011が雛の羽繕いをする

14:25 豊岡市辻から野垣の田んぼにコウノトリは見つけられない。目坂もさがすがいない。
14:45 日高町谷の水田でJ0399が採餌行動。餌食べている。どんどん西側に歩きながら採餌行動。
日高町谷 水田でJ0399採餌行動

日高町谷 J0399どんどん西側に歩く

15:00 山本巣塔にJ0024と雛2羽確認。J0024羽繕い。
日高町山本巣塔 J0024と交代している

14:46 出石町水上巣塔J0110吐出し 田んぼ上空1羽北西へ飛行
14:53 出石町袴狭巣塔J0428立つ 足元にヒナ 巣塔西田んぼ(牧草田耕耘済み)J0363休息


17:30 立石田んぼJ0099?J0111採餌

17:31 立石田んぼJ0099?北へ飛び去る J0111採餌継続
17:41 百合地巣塔J025羽繕い 巣塔北田んぼJ0100採餌(以上 コウノトリ市民レンジャー)


13:55 養父市八鹿町伊佐巣塔の方向からコウノトリ2羽飛んで出てくる。個体識別できず。伊佐小学校辺りの上空を旋回する。巣塔上はヒナ2羽のみ。
14:02頃 伊佐巣塔上にJ0013が帰巣していて、吐き出し。ヒナ2羽が勢いよく食べる。J0013は少し目を離した間に、いなくなっていた。
14:05 巣塔下辺りから(巣塔下のため池に下りていた様子)J0013が飛んで出てきていて、帰巣。J0013は水を吐き出し、ヒナ2羽は我先にとJ0013の嘴に食いつき、水をもらっていた。
142:8頃 伊佐拠点ケージ内の巣台上で、親鳥が吐き出したもよう。ヒナ2羽が食べている。ヒナは黒の風切羽が生えだしたかどうかくらいか?
14:30頃 伊佐巣塔上、J0013とヒナ2羽。ヒナの1羽が起立していて、よろよろせずに、じっと立っている。
15:03 出石町水上巣塔上でJ0110羽繕い。足元にヒナ見える。3羽いるのを、その後確認。
15:26頃 出石町袴狭中央の田植え田でJ0363採食。
17:00 出石町袴狭巣塔上、J0500とヒナ2羽。ヒナの1羽は立って羽ばたく。
17:57 出石町袴狭南の中干し開始田でJ0428採食。袴狭巣塔上はヒナ2羽のみ。
18:04 出石町森井巣塔北の田植え田でJ0057採食。小さいものをパクパク食べている。森井巣塔はヒナのみのもよう。晴れ。
18:10頃 出石町森井巣塔北西の田植え田にJ0130と幼鳥J0427がいた。J0130は田植え田で採食。J0427は周りの様子をうかがって?立っている(J0427は巣立ちしたんですね)。森井巣塔上、ヒナ?J0429伏せている。
18:15頃 J0427が田んぼから飛んで、J0057のいる田んぼに下り立った。
18:20頃 森井巣塔付近に別のコウノトリ1羽飛んでくる。J0057、J0130が国道沿いの電柱上に下り立って、激しくクラッタリング。飛んできたコウノトリは巣塔近くを飛んでいく。J0057とJ0130は電柱から巣塔へ飛んでいき、威嚇。ヒナ?J0429は伏せていたもよう。飛んできたコウノトリは今度は国道わきの田んぼにいた幼鳥J0427の近くに飛んでいき、またまたJ0057とJ0130が巣塔から電柱へ飛んで、威嚇。飛んできたコウノトリは東へ飛び去る。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
栃木県栃木市藤岡町 4日
J0237足環なし1羽が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地ハートランド」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_hl
栃木県小山市下生井 3日
J0128J0238が目撃されています。詳しくは、「渡良瀬遊水地コウノトリ交流館」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/watarase_stork
京都府京丹後市久美浜町 2日3日
2日J0150J0226J0222J0192?
3日足環なし1羽J0222J0192J0287J0350J0264JJ0089が目撃されています。詳しくは、「コウノトリ:久美浜日記」へのアクセスをお願いします。
http://stork26kumihama.seesaa.net/
兵庫県豊岡市祥雲寺 4日
エヒメが目撃されています。詳しくは、「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
徳島県鳴門市 3日
J0044J0480J0278J0393J0361J0334J0337が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori