コウノトリ市民レンジャー

コウノトリの目撃情報

2022年10月15日 コウノトリ目撃情報

2022-10-15 21:31:50 | コウノトリ
2022年10月15日 コウノトリ目撃情報

今日のコウノトリ目撃網から

06:05 日高町山本巣塔に雌雄2羽居りましたが、1羽づつ飛び立って行きました

16:55 日高町山本巣塔から東北方面のバイパス道路を越えた田に雌雄2羽が採餌していました (以上 田中さん)

07:21 出石町小人出石川浅瀬J0013.サギ一羽と魚を狙っている。

07:34 J0013、魚(鮎?)をゲット。

09:20 野上巣塔下ビオトープに2羽。J0362ともう一羽は足環を確認できず。

10:43 木内刈り取り田で2羽採餌。J0459ともう一羽は足環を確認できず。
16:32 木内電柱に1羽。
16:34 出石町伊豆刈り取り田に1羽採餌中。
16:39 出石町嶋出石川と小野川の合流点に1羽立っている。
16:40 出石川鳥居橋下流に2羽。
16:50 養父市伊佐ビオトープにJ0013。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
07:57 豊岡市加陽? ラジオ関西の鉄塔向かいの出石川内に1羽

08:01 豊岡市駄坂? 六方田んぼに1羽

10:52 豊岡市森津の田んぼに2羽

10:54 豊岡市福田市場前の田んぼに1羽
16:23 豊岡市上鉢山の田んぼに1羽

16:24 豊岡市上鉢山の田んぼに2羽(以上 宮村さん)

09:32 下宮・ククイ湿地畦J0476休息
12:40 日高町堀上空 1羽旋回しながら東側に飛んでいく。
12:57 豊岡市引野畔 J0415が歩きながら採餌行動。餌たべている。
豊岡市引野 J0415採餌行動 餌パクパク食べていた

12:59 土渕ビオトープで1羽採餌行動。
小型シャベルカーの接近で飛び立つ。J0414と確認。
豊岡市引野 ビオトープに1羽。足輪見えず

豊岡市引野 小型のシャベルカーが接近してきたので飛び立つ。J0414と足輪確認できる。J0415に接近して降りたと思われる

13:04 五条大橋上流でJ0296採餌行動。
豊岡市加陽 J0296

13:06 下鉢山田んぼで1羽採餌行動。
13:07 駄坂豆畑で1羽採餌行動。
16:40 木内の田んぼでJ459が採餌行動。電柱で1羽羽繕い。足環識別不可。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
豊岡市木内 J0459

豊岡市木内 足環がはっきりしません。

13:06 出石町弘原、出石川出石鶴見橋下流でコウノトリ1羽採食。小走りで何かを追いかけている?
13:27頃 祥雲寺東(郷公園前)の道路沿い電柱上にコウノトリ(のもよう)1羽確認。
16:53 木内の刈り取り田でJ0459ともう1羽(アンテナあり。J0269か?)採食。自車接近で2羽は採食中断し、2、3分後に飛んで2枚南の田んぼへ移動した。その田んぼにコウノトリもう1羽いた。また数分後に、3羽がそれぞれ別々に飛び立ち、内2羽は北へ、J0459は南へ飛んで行った。
17:04 木内の六方川右岸道路沿い電柱上でJ0269立っている。先ほど木内の田んぼから飛んだ個体と思われる。
17:14 大篠岡の刈り取り田でJ0114採食。
17:29 出石町田多地の刈り取り田でJ0363採食。
17:41 田多地の田んぼからJ0363飛び立ち、北へ。
17:46 田多地パナソニック工場西の電柱上でJ0363(の様子)がいる。ねぐら入りのもよう。
17:50頃 出石町袴狭巣塔上にコウノトリいないもよう。
17:57 袴狭巣塔上でJ0500が立っていた。いつの間にか帰巣していた。
18:00 袴狭巣塔西側からJ0428(のもよう)帰巣。その後、2羽でそれぞれ羽繕い。ねぐら入りのもよう。
18:20頃 出石町宮内東のアンテナ?上にコウノトリ2羽いる(J0097とJ0110の様子)。ねぐら入りのもよう。
18:22頃 出石町水上巣塔上にコウノトリいない様子。(以上 コウノトリ市民レンジャー)
但東町へ向き、資母の方まで回りましたが出会えずでした。
16:52 養父市八鹿町 帰路の伊佐でやっと1羽、ビオトープでJ0013パパさんが採餌中でした。久し振りです~(稲田さん)




全国コウノトリ情報
以下は、インターネット中で「コウノトリ」で検索し、ヒットした情報の中からコウノトリ目撃情報を中心に紹介しています。
兵庫県豊岡市祥雲寺 15日
エヒメが目撃されています。詳しくは、「コウノトリの郷公園」「コウノトリ文化館」へのアクセスをお願いします。
https://www.facebook.com/satokouen/
https://www.facebook.com/kounotoribunkakan/
徳島県鳴門市 14日
J0044J0489J0169が目撃されています。詳しくは、「鳴門コウノトリ」へのアクセスをお願いします。
https://twitter.com/narutokounotori