今週残り、木金土日を使ってKOZのPC内のHDDを入れ替え致します。
おそらく仕事の傍らでの作業なのでバックアップは木金。HDD換装は土日がメインの予定と計画なんですが・・・・、ちょっと問題。

KOZはこういう技術系の作業は苦手なんですよ。
ネット上の便利な使い方や、こんなん知ってるかい?みたいな小手先はだいぶ器用なったとは思いますが、相互リンクしているなつさんのような冒険心や技術能力は素人同等。
でもね、オラオラオラー!ってな感じで突き進みますよ。例えPCがオシャカになったとしても・・・。
とりあえず用意したのは、「Seagate製SATA HDD 160GB」と「玄人志向のGW3.5AI-SU2」の外付けHDDケース。
バックアップ&OSごとの移動には「Acronis True Image 11 Home体験版」を使えと「教えてgoo」のお兄様方たちからの助言をもとに行ないますが・・・、
さてさて上手く出来るでしょうか・・・(笑)?
ちなみに来週、7日以降このblogの更新が無い場合、「あぁ、逝ったのね」とご推察下さい。
それではさようなら
おそらく仕事の傍らでの作業なのでバックアップは木金。HDD換装は土日がメインの予定と計画なんですが・・・・、ちょっと問題。

KOZはこういう技術系の作業は苦手なんですよ。
ネット上の便利な使い方や、こんなん知ってるかい?みたいな小手先はだいぶ器用なったとは思いますが、相互リンクしているなつさんのような冒険心や技術能力は素人同等。
でもね、オラオラオラー!ってな感じで突き進みますよ。例えPCがオシャカになったとしても・・・。
とりあえず用意したのは、「Seagate製SATA HDD 160GB」と「玄人志向のGW3.5AI-SU2」の外付けHDDケース。
バックアップ&OSごとの移動には「Acronis True Image 11 Home体験版」を使えと「教えてgoo」のお兄様方たちからの助言をもとに行ないますが・・・、
さてさて上手く出来るでしょうか・・・(笑)?
ちなみに来週、7日以降このblogの更新が無い場合、「あぁ、逝ったのね」とご推察下さい。
それではさようなら

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます