KOZの戯言雑記

チラシの裏にでも書いてろっていう感じの雑記

IE8・・・・重い(泣)

2009年04月24日 | PCハードorPCソフト
先日IE8をインストし世間での評価を検証してみましたが、「軽い・使いやすい」との評価はまったく実感できず、今後どうしたものか苦慮しております。

以前IE7がリリースされ、試しに導入したところ、予想とは裏腹にこっ酷くヤラれた経験は何度もお伝えしてるとおり。

今回のIE8は不具合こそないものの、初期起動や新規にタブの立ち上げが遅い。

巷では30秒~1分掛かるなんて報告もチラホラ。

皆、一貫して報告してるのは「遅い(怒)!!」がずいぶんと散見されます。
KOZも同意せざるおえません。

大きな要因としてはSpyware BlasterSpybotによる互換性の問題。

今のところIE8と相性が悪い為、"免疫化"を少々いじらなければいけないようです。

【要点抜粋】

Q.起動が激遅なんだけど?
A.Spybotの免疫化が原因。直接的にはDomainsが原因。それ以外は有効にしても問題なし。
 どうすればいいかというと、免疫のとこで(Domeins)だけチェックつけてundo。
 もしSpyware Blasterも併用してるなら、それは「Restricted Site」って部分だけを無効化すること。
 この設定はSpybotのDomainsと同じ部分を設定するようだから。

※ただし、SpybotについてはIE関連の免疫を全て解除しないとダメという話もある。

Q.IE7Pro入れたんだけど、マウスジェスチャでタブを閉じると空白ページになってタブが閉じないんだけど?
A.IE8にIE7Proをいれるのがそもそもの間違い。IE8Proに更新されるまでは導入を手控えておくのが妥当。

Q.新規タブの作成でもたつくんだけど?
A.アドオンでjava Helperってやつを無効にしたらもたつかなくなる。普通に無効にしてもjavaは使える。

Q.どうもIE8って動きが軽快じゃないんだけど?
A.アクセラレーターはできるだけ無効化して使わないようにするとマシになる。

Q.2chのようなフレームを使ったサイトで、正常に表示できない。新しいウィンドウで開いてしまう。
A.ツール -> オプション -> セキュリティ -> インタネットゾーン ->レベルのカスタマイズ ->
 その他の項目「異なるドメイン間のサブフレームの移動」を有効にする。

Q.Flashが見られないんだけど・・
A.最新のFlash Playerを再インストール

Q. 「このページを検索 (Ctrl+F)」で何もない枠しか表示されずページ内検索機能が使えない
A. regsvr32 /s C:Windowssystem32oleacc.dll を実行する

[教えてgoo]での事例
>>PCが一旦落ち着いてからも、他のプログラムの起動・動作が遅い
>>IE7→IE8β2→IE8リリース候補と入れてましたが、
>>上記の現象になったのは、IE8正式版を入れた直後に現れ始めました

私も○○さんと全く同じ症状に見舞われましたが、導入していた「Spybot - Search & Destroy」及び「SpywareBlaster」において以下の作業を行った結果、改善出来ました。


『Spybot - Search & Destroyの「免疫」において、「Domains」をUndoする』

1.Spybot - Search & Destroyを起動させ、「免疫」をクリックします。

2.「Domains」とある箇所(64版を含め8箇所)のみにチェックを入れ、「Undo」を実行します。


『SpywareBlasterにおいて、「Restricted Sites」のチェックを外す』

1.SpywareBlasterを起動させ、「Restricted Sites」をクリックします。

2.「Restricted Sites Protection」のチェックを外します。


もしも○○さんが、上記2つのセキュリティソフトを導入されていらっしゃるのでしたら、ぜひ試してみて下さい。尚、改善が見られなかった場合は以下を実行し、元に戻しておいて下さい。

『Spybot - Search & Destroy』
→「免疫」のチェックボックス全てにチェックを入れ、「Immunize」をクリック。

『SpywareBlaster』
→「Enable All Protection」をクリックし、「!」の盾マークを“緑”の状態にする。



一応色々試してはいるものの、なかなか最良点が見出せません・・orz
今のところブラウザの初期立ち上げに7秒掛かってます。タブは5~7秒かな。

フリーズや強制終了は今のところ一回もありません。
もしかしたらメモリを4GBまで増設してるからかもしれませんね。IE8は多少メモリを喰いまくる傾向にあるとの事なので・・・。

いずれにせよもう少し検証が必要です( +Д+)フウ~

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« すでにHeath脱退していた? | トップ | X JAPAN 東京ドームライブま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PCハードorPCソフト」カテゴリの最新記事