
念願のCore 2 QuadがKOZ家に到着しました。
Amazonで注文したのが今月12日、そして届いたのが17日。当初は発送に1ヶ月程度かかると表記してあったにも関わらず、わずか5日間で届きました。
珍しくAmazonの仕事が早すぎてなんだか不気味ですw
話しは戻り、いよいよPentium4を卒業しQuadの換装作業に入りました。
やっかいなのが旧CPU使用時に使っていたCPUクーラー用バックプレート。
QuadにはIntel純正クーラーを使うので剥がさなければいけません。

こやつの粘着力と言ったらハンパない強さです。マザーを傷つけないよう慎重にゆっくりと剥がしました。


上がPentium4 521で下がCore 2 Quad Q9550です。同じLGA775なので見た目やサイズは一緒ですね。

アル中ばりに手をプルプルさせながらQuadを装着。グリスを塗りリテールクーラーを装着!(プッシュピン嫌い!)
配線の接続も元通りに戻し、目立ったホコリもついでに除去。
簡単♪簡単~♪♪
楽勝に換装が終わり、スイッチオーーーーン!カモン!Quadちゃん!!

「シーン・・・・・・」
配線も正しく繋いだし、電源も600wと十分。マザーもQuad対応で間違いないし・・・・・。
マザーに電源は入っている、HDDも駆動しているので通電はOK
なのにモニターには「No Signal」と表記されBIOSすら立ち上がらない。
画面は真っ黒・・・。
なんでだぜ??
これから・・・・、長い戦いになりそうです・・・orz
Amazonで注文したのが今月12日、そして届いたのが17日。当初は発送に1ヶ月程度かかると表記してあったにも関わらず、わずか5日間で届きました。
珍しくAmazonの仕事が早すぎてなんだか不気味ですw
話しは戻り、いよいよPentium4を卒業しQuadの換装作業に入りました。
やっかいなのが旧CPU使用時に使っていたCPUクーラー用バックプレート。
QuadにはIntel純正クーラーを使うので剥がさなければいけません。

こやつの粘着力と言ったらハンパない強さです。マザーを傷つけないよう慎重にゆっくりと剥がしました。


上がPentium4 521で下がCore 2 Quad Q9550です。同じLGA775なので見た目やサイズは一緒ですね。

アル中ばりに手をプルプルさせながらQuadを装着。グリスを塗りリテールクーラーを装着!(プッシュピン嫌い!)
配線の接続も元通りに戻し、目立ったホコリもついでに除去。
簡単♪簡単~♪♪
楽勝に換装が終わり、スイッチオーーーーン!カモン!Quadちゃん!!

「シーン・・・・・・」
配線も正しく繋いだし、電源も600wと十分。マザーもQuad対応で間違いないし・・・・・。
マザーに電源は入っている、HDDも駆動しているので通電はOK
なのにモニターには「No Signal」と表記されBIOSすら立ち上がらない。
画面は真っ黒・・・。
なんでだぜ??
これから・・・・、長い戦いになりそうです・・・orz
うんうん(*´∀`*)
交換して動かないだね
そゆ時は基本から確認しなおすのだ
MBの規格にCPUがあっているか
CPU、メモリは半ざしになっていないか
ケーブル類は抜けてないか
電圧は不足してないか
(総Wではなく12Vの出力)
まずは最小構成でBIOSが起動するか確認
MBにメモリ、CPU、CPUファン、キーボードだけ接続
ぢゃ、頑張ってね
作業中Σ(||゜Д゜)ヒィィィィってなること2回。
これがママンに致命的でないことを祈ります。
帰宅後に見直しするんで今夜が山場です。