goo blog サービス終了のお知らせ 

KOZの戯言雑記

チラシの裏にでも書いてろっていう感じの雑記

MSキャンペーン大盛況で即完売~Win7~

2009年06月29日 | PCハードorPCソフト
「Windows ありがとうキャンペーン」、7月5日を前に早くも終了 (マイコミジャーナル) - goo ニュース

マイクロソフトが、6月26日に開始した「Windows ありがとう キャンペーン」が、終了予定の7月5日を前に早くも終了した。

「Windows ありがとう キャンペーン」は、マイクロソフトがWindows 7の発売を記念して企画したキャンペーンで実際にWindows 7を手にいれられるのは数カ月先のため、早期予約キャンペーンとして、Windows 7 Home Premiumのアップグレード版が7,777円、Windows 7 Professionalのアップグレード版が1万4,777円と、通常のアップグレード版より1万円以上安い価格で提供されていた。

(記事一部抜粋)

MSのWin7アップグレードキャンペーンは大人気のようですね。Vistaの不人気の反動が次期OSに寄せる期待となって表れた結果でしょう。
これの他にも無償でアップグレードする施策もあるようで「同社の2009会計年度第4四半期には2億ドルから3億ドル程度の収益減が予想されている。これは機会損失として帳簿上で計上される見かけ上の損失(マイコミジャーナル)」とする先行投資的な戦略を取ってるようです。

通常の値段は予想したとおりVista発売時とほぼ同じ価格。厳密に言うとやや当時の価格より値下げした結果です。



今流行のQuad上位モデル・Core i7と同等の価格です。分かりきってはいましたがやはり高い・・・・・・orz
Win7をどうするかは価格の行方と使い勝手次第ということで、いよいよ先日リリースされたWindows 7 RC版をインストールして検証してみようと思います。

もちろんメインPCではなくサブ機で。

ここ最近、身近な人たちに余りパーツで組んだPCやCPU等々を上げてしまったのでかなりのパーツ貧乏になってますwww当然サブ機なんかありません。

そこでどうにかならんかと思い、壊れて処分に困ったPCを所有してたらぜひKOZにプリーズ!と職場で張り紙アピールしたところさっそくお声をゲット!



5年前に発売されたSONY VAIO Type Fのノートです。
各スペックを選びながらカスタマイズできるやつでソニースタイルモデルっていうノートです。BTOに近いね。

CPU:Celeron M 360 1.40Ghz
グラフィック:インテル915GM Expressチップセット内蔵
メモリ:512Mb 空きスロット1あり
ドライブ:CD-RW/DVD-ROM一体型ドライブ
HDDは外して持ち主に返却。IDE接続ATA

なんでも電源ボタン押してもウンともスンとも言わんのだと。落としたり衝撃は与えておらず、ある日突然電源が入らないって事らしい。
近日中に新しいノートが手に入るという事で不要という経緯。

5年も経ってればバッテリーの消耗もあるだろうからこの辺を直せば良いでないかと楽観しておりますが果たしてどうなる事やら。
単なる各部品の経年劣化なら良いですが、予想の電源周りじゃなくママンのコンデンサがプックリしてたとかならパーツ交換云々以前の問題でアウトだし、出来ればそういう重症じゃない事を祈ります。

無事直ったらHDDぶっこんでWin7 RCを入れて検証します。今週末には結果が出るかな~・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Thriller ショートカット版 | トップ | ノート修理・・・・無理でつ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PCハードorPCソフト」カテゴリの最新記事