-
最近の子どもたちを見て思うこと
(2018年02月18日 | つれづれ)
手作りすごろく 先日、一日児童館「... -
保育園のスタッフ研修
(2018年02月10日 | 心理教育プログラム)
カウンセリングの時に、子どもと一緒... -
ボイスマルシェの登録準備
(2018年02月02日 | つれづれ)
3月から、女性専用の電話相談の『ボイ... -
若者を応援する
(2018年01月14日 | つれづれ)
今日も何とか一日が終わりました。 ... -
期間限定イベントでのスタッフ教育
(2018年01月11日 | 心理教育プログラム)
先日、孫を連れて子ども向けAR/VRテー... -
新しい講座を企画中です。その後…
(2018年01月10日 | 心理教育プログラム)
「自分を活かす心理学講座(仮題)」... -
新しい講座を企画中です(心理学+コーチング)
(2018年01月09日 | 心理教育プログラム)
いつもお世話になっている清水市民活... -
人に伝えるということ
(2018年01月05日 | つれづれ)
年末年始を実家で過ごしていたら、上... -
マーケティングについて
(2017年12月28日 | つれづれ)
先日、東京にマーケティングの勉強に... -
特別支援教育の実践「いろいろな考え方があっていい」
(2017年12月05日 | つれづれ)
紅葉がきれいですね~ 今日、学校で教室を回っているときに、2年生が掛け算の... -
助成金の申請書を書いています。
(2017年11月21日 | つれづれ)
車の相棒 先月ごろから、「子ども夢... -
不登校の子どもの家への家庭訪問
(2017年11月13日 | つれづれ)
秋の空は高いな~ 小中学校でスクールカウンセラーとして働いていると、学校に来... -
K-happinessのブログを開設しました。
(2017年11月11日 | つれづれ)
何を思っているのでしょう。 今まで...