心の環境をデザインする K-happiness

未来を担う子どもたちが、いきいきと生きられるための人づくり・地域づくりの活動を紹介するブログ

2022年度 カウンセリングマインド研修会「心に寄り添う話しの聴き方」参加者募集中

2022年08月09日 | 心理教育

藁科正弘先生

 

今年度の「カウンセリングマインド研修会」では、

講師に 藁科正弘先生 をお招きして、

『心に寄り添う話しの聴き方』を行ないます。

 

2022年度 カウンセリングマインド研修会

『心に寄り添う話しの聴き方』

日時:2023年1月22日(日)12:30~16:30
(受付12:00~。会場内での食事不可)

会場:藤枝市文化センター 1階ホール

定員:100名(先着順)
※最大収容人数400席の会場です。

交通:JR藤枝駅より徒歩3分
車でおこしの方は、藤枝市営 藤枝駅北口駐車場(1時間100円)をご利用ください。

 

参加を希望される方は、

研修会ホームページより、お申込みください。

お申込み・研修会ホームページは→こちらから

 

以下、詳細です。

 

藁科正弘 先生は、

昭和47年から相談業務に当たりながら、

県内の教職員や相談担当者のカウンセリング技術の向上のために、

様々な活動を行なってこられました。

スクールカウンセラーが全国的に広がる前の平成10年から静岡県のスクールカウンセラーになり、

以後スーパーバイザーとして静岡県のスクールカウンセラー制度の向上に努めてこられました。

現在は、スクールカウンセラーを続けながら、「わらしなカウンセリングルーム」にて、

カウンセリングを行なうとともに、

日本カウンセリング学会静岡県支部支部長として、県内外の講師を招いてカウンセラーの資質向上に努めています。

 

研修の内容は、
 
カウンセリングの最も大事な基本は、相手の気持をしっかりと受け留めることです。

これができて初めて相手はこちらに信頼感を持ち始めて心を開いてくれ、

今まで誰にも話さなかった心の奥底を話してくれる様になります。

そしてそれによって心が軽くなり、それだけでも元気になっていきます。

カウンセリングがうまくいかない場合はこれがしっかりできていないことが多いものです。

今回は基本に立ち返り、この訓練をしっかりと行います。
 
 
現在、相談業務に携わっている方は元より、

心理士やカウンセラーを目指している方

教育関係者、企業の相談担当の方、教員や心理士を目指している学生等幅広い方々に、

『話しの聴き方の技術』を学んでいただき、日々の実践に活かして行っていただけたらと思います。
 
 
参加を希望される方は、

研修会ホームページより、お申込みください。

お申込み・研修会ホームページは→こちらから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話でのカウンセリングを行っています。

専門家としてチームボイスマルシェに参加しています!匿名相談受付中! 電話カウンセリング ボイスマルシェ