![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ac/46e0c4bbb184aa79449c2f4fce15e576.jpg)
今日の新聞を見ましたら1面トップでそんなことが書かれておりました。
詰め込み過ぎでいわゆる「落ちこぼれ」が増加したんで授業時間削ったら今度は全体の学力がガタガタに低下…。やべぇよあわてて戻しましょうってアンタ。
いやまあ単純に学習時間の減少だけが原因かといえば、教える側の質の変化や世相の変化によるものもあるでしょうし一概にそれが全てかとも言い切れないかとは思いますが。
でもなにが可哀想ってそんな役人の机上の空論に振り回された子供たちが一番可哀想なわけで。
ゆとり転換で今後の世代が学力を取り戻したとしても、国の政策で学力を落とされたここ数年小中高生だった世代が将来的に厳しい状態に追い込まれて世代の空洞化が起こったらどうするんでしょうね。
詰め込み過ぎでいわゆる「落ちこぼれ」が増加したんで授業時間削ったら今度は全体の学力がガタガタに低下…。やべぇよあわてて戻しましょうってアンタ。
いやまあ単純に学習時間の減少だけが原因かといえば、教える側の質の変化や世相の変化によるものもあるでしょうし一概にそれが全てかとも言い切れないかとは思いますが。
でもなにが可哀想ってそんな役人の机上の空論に振り回された子供たちが一番可哀想なわけで。
ゆとり転換で今後の世代が学力を取り戻したとしても、国の政策で学力を落とされたここ数年小中高生だった世代が将来的に厳しい状態に追い込まれて世代の空洞化が起こったらどうするんでしょうね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます