昼ごろ雨がしばらくやむ予報だったんでその隙に走りに
行ってきたんだが、3km も行かないうちに雨が降ってきて、
しかも本降りになりおった。・・・ガッデム!
そんなわけで、短縮コースに移行して8km で終了。
ずぶ濡れになったw
あと、なんか昨日から尻尾が痛い。
1年半前に折った所、、、だよなぁ。
さてさて、なんか終盤に入って進行がものすごいスローになった
DQ6だったが、木曜になんとかデスタムーアを撃破できた。
Lv36,37 くらいで勇者ナシ。レベル上げしないで普通にザコ敵と
戦いながら進んでいくとこんなもんでしょ?
ドランゴもまだ灼熱&輝く息を覚えておらず、ダメージソースに
苦しむ戦いとなった。一回、時の砂使ったしw
結局、凍てつく波動を撃ってこない第2形態の間にいかに
防御&強化魔法をガチガチにかけておけるか、ってのと、
第2→第3形態の変わり目で死人がいないことが重要っぽい。
第2形態のタックルが「みがわり」を突き抜けてくるんで、
フバーハかけるために出したバーバラがよく殺されて参ったw
もう一人くらい賢者作っておけばよかったぜ・・・
第3形態は序盤のパターンが決まってて、4ターン目に凍てつく波動、
5ターン目にこごえる吹雪がくるんで、4ターン目に2軍を出せる
余裕があると安定する。左手、右手にせいけんづきとかで1500くらい
ダメージ与えたら(右手がベホマラーを撃ち出すのが目安?)、
バーバラ出してマダンテ!
ここまで行けば勝ったも同然ですなw
1ターン目の強制睡眠がハッサンに当たるとマズイけどw
低レベル攻略やる人は、2ターン目の雄たけびをアストロンで
回避するらしいけど、そこまでは・・・
しかし、DQ6のエンディングはいいですなぁ。。。
会話システムでバーバラの心境が聞けるようになったのがなおよい。
「さっきまでつれていた あの バーバラとかいう娘は
なかなか おにあい だぞ」
行ってきたんだが、3km も行かないうちに雨が降ってきて、
しかも本降りになりおった。・・・ガッデム!
そんなわけで、短縮コースに移行して8km で終了。
ずぶ濡れになったw
あと、なんか昨日から尻尾が痛い。
1年半前に折った所、、、だよなぁ。
さてさて、なんか終盤に入って進行がものすごいスローになった
DQ6だったが、木曜になんとかデスタムーアを撃破できた。
Lv36,37 くらいで勇者ナシ。レベル上げしないで普通にザコ敵と
戦いながら進んでいくとこんなもんでしょ?
ドランゴもまだ灼熱&輝く息を覚えておらず、ダメージソースに
苦しむ戦いとなった。一回、時の砂使ったしw
結局、凍てつく波動を撃ってこない第2形態の間にいかに
防御&強化魔法をガチガチにかけておけるか、ってのと、
第2→第3形態の変わり目で死人がいないことが重要っぽい。
第2形態のタックルが「みがわり」を突き抜けてくるんで、
フバーハかけるために出したバーバラがよく殺されて参ったw
もう一人くらい賢者作っておけばよかったぜ・・・
第3形態は序盤のパターンが決まってて、4ターン目に凍てつく波動、
5ターン目にこごえる吹雪がくるんで、4ターン目に2軍を出せる
余裕があると安定する。左手、右手にせいけんづきとかで1500くらい
ダメージ与えたら(右手がベホマラーを撃ち出すのが目安?)、
バーバラ出してマダンテ!
ここまで行けば勝ったも同然ですなw
1ターン目の強制睡眠がハッサンに当たるとマズイけどw
低レベル攻略やる人は、2ターン目の雄たけびをアストロンで
回避するらしいけど、そこまでは・・・
しかし、DQ6のエンディングはいいですなぁ。。。
会話システムでバーバラの心境が聞けるようになったのがなおよい。
「さっきまでつれていた あの バーバラとかいう娘は
なかなか おにあい だぞ」