3/29-31 で、四国に行った時の写真。
3/29 一日目
羽田空港までたまにはバスで行くかなと
思って高速バスに乗ると、、、湾岸線の
多摩川くぐるトンネルで火災発生。
トンネル寸前まで来てる状態で通行止に
なるという、素晴らしい引きの悪さを見せ、
浮島JCT、K6ルートで迂回するバス。
(浮島JCTの手前だったからまだよかったのかも)
で、そのままK1で羽田まで行けばいいのに
なぜか大師で降りるバス。
そして、強烈な渋滞に巻き込まれ、刻々と迫る
飛行機の時間に高まるドキドキ感。
結局、50分くらいの遅延で空港に到着し、
なんとか飛行機には間に合った。
早めに出てよかった。。。
そんなわけで、無事に徳島阿波おどり空港に
到着。徳島バーガーってなんじゃらほい、
とか言いつつレンタカー借りて出発。

[てか、徳島バーガーなんていつの間に出来たんだw]
ダイヤレーンでIIDXやって徳島エリア取得してから、
春陽軒に徳島ラーメンを食べに行く。
やっぱ、徳島ラーメンには卵と米が会う。

[中華そば卵入り、ライス小@春陽軒]
徳島、香川県境付近、たらいうどん推しすぎだろw
とか言いながら香川県に入り、(食ってはいない)
四国88カ所最後の札所、大窪寺へ。
閏年は88番から逆に回る逆打ちの効果が増す
年らしく、逆打ちのバスツアー連中がいた。
てか、寺の周り観光地化されすぎw

[88番、大窪寺!]
鳥坂まんじゅう食ったり国道会しつつ香川県県内をうろうろ。
すると、、、いきなり香川制覇してしまった。
やっぱ狭いな、香川。

[コロプラ、香川制覇]
この日は高松駅の愛称が 「さぬき高松うどん駅」 になった
初日にだったのだが、特に大々的にPRしてる感はなく、
このタペストリがあっただけ。

[さぬき(高松)うどん駅。なぜ挟んだw]
夜は、高松駅近くの居酒屋で飲み。
讃岐三畜を食べようってことだったけど、牛メニューが
少なかった気が。

[丸亀名物、骨付鳥。これ、すげーうまい]
あとはホテルでモンハンやって一日目終了。
二日目はうどんだ。
3/29 一日目
羽田空港までたまにはバスで行くかなと
思って高速バスに乗ると、、、湾岸線の
多摩川くぐるトンネルで火災発生。
トンネル寸前まで来てる状態で通行止に
なるという、素晴らしい引きの悪さを見せ、
浮島JCT、K6ルートで迂回するバス。
(浮島JCTの手前だったからまだよかったのかも)
で、そのままK1で羽田まで行けばいいのに
なぜか大師で降りるバス。
そして、強烈な渋滞に巻き込まれ、刻々と迫る
飛行機の時間に高まるドキドキ感。
結局、50分くらいの遅延で空港に到着し、
なんとか飛行機には間に合った。
早めに出てよかった。。。
そんなわけで、無事に徳島阿波おどり空港に
到着。徳島バーガーってなんじゃらほい、
とか言いつつレンタカー借りて出発。

[てか、徳島バーガーなんていつの間に出来たんだw]
ダイヤレーンでIIDXやって徳島エリア取得してから、
春陽軒に徳島ラーメンを食べに行く。
やっぱ、徳島ラーメンには卵と米が会う。

[中華そば卵入り、ライス小@春陽軒]
徳島、香川県境付近、たらいうどん推しすぎだろw
とか言いながら香川県に入り、(食ってはいない)
四国88カ所最後の札所、大窪寺へ。
閏年は88番から逆に回る逆打ちの効果が増す
年らしく、逆打ちのバスツアー連中がいた。
てか、寺の周り観光地化されすぎw

[88番、大窪寺!]
鳥坂まんじゅう食ったり国道会しつつ香川県県内をうろうろ。
すると、、、いきなり香川制覇してしまった。
やっぱ狭いな、香川。

[コロプラ、香川制覇]
この日は高松駅の愛称が 「さぬき高松うどん駅」 になった
初日にだったのだが、特に大々的にPRしてる感はなく、
このタペストリがあっただけ。

[さぬき(高松)うどん駅。なぜ挟んだw]
夜は、高松駅近くの居酒屋で飲み。
讃岐三畜を食べようってことだったけど、牛メニューが
少なかった気が。

[丸亀名物、骨付鳥。これ、すげーうまい]
あとはホテルでモンハンやって一日目終了。
二日目はうどんだ。