読書とかいろいろ日記

読書日記を中心に、日々のあれこれを綴ります。

『プロ野球と鉄道』 田中正恭

2019年08月27日 | 読書日記

『プロ野球と鉄道 新幹線開業で大きく変わったプロ野球』 田中正恭
¥800+税 交通新聞社 2018/2/15発行
ISBN978-4-330-86318-4

おもしろかった!
東海道新幹線開業が移動の負担を減らしたことで、巨人の9連覇達成の一助になったとか、視点が新鮮!

59頁から66頁にかけての、西鉄ライオンズの過酷な遠征については読んでてくらくら。
急行列車の東京~博多間の所要時間は早くて22時間9分、遅いと24時間超! 
ホームとアウェイで勝率がぜんぜん違うんだけど、それだけ遠征異動で体力奪われてたのね。逆も然り。

広島が初めて優勝したのは「山陽新幹線のおかげ」と当時のエース外木場が言う。

移動の夜行列車では、床に新聞紙敷いて寝た、と言ってたのは板東英二だったか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。