花と写真に興味、わからない!教えて!

花の楽しみ方。きれいな花、珍しい花、名前がわからない花など、
また、あなたが感じる感性、写す表現の写真基礎知識。

「六甲高山植物園」植物園と温室とテーマ園は花の宝庫!

2017年11月15日 | 植物園/温室/テーマ園
「六甲高山植物園」身近に楽しめる高山植物!



昭和8年(1933年)に開設され、海抜865mの六甲山頂付近に、
位置する高山植物園としては、わが国で長い歴史を誇る六甲高山植物園。
年平均気温約9度(北海道南部に相当)という自然環境の中、
世界の高山植物や寒冷地の植物を中心に、湿性植物、
六甲山自生植物など、約1500種類の植物が栽培されている。

四季折々の植物を映像で紹介する「映像館」や、
オリジナル雑貨や花のグッズを取り揃えた「ショップアルピコラ」
落ち着いた雰囲気の「山小屋カフェ・エーデルワイス」などの、
施設があります。



六甲高山植物園は、50,000㎡の園内には、高山植物を収集した、
ロックガーデンや渓流沿いの湿地、ブナの木陰など、
それぞれの植物を、環境にあわせて、野生に近い状態で植栽しています。
また、植物学者・牧野富太郎博士の指導を受けています。

ロックガーデンとは、高山植物を平地で楽しむために、
造られる造園形式のひとつです。
高山の岩場の風景を真似て、自然に近い状態で、
高山植物が観賞できるように工夫されています。

高山帯に比べ、温度、湿度の高い平地で、高山植物を栽培するために、
特に水はけ、通気性を重視しています。
六甲高山植物園のロックガーデンは、地面を深く掘り下げ、
下層にガレキや栗石などの大きな石を入れて、排水層を作っています。
最後に高山帯の雰囲気を出すために、岩を組んでいます。

また、小川を取り入れて湿性、中性、乾性と、
それぞれ異なった性質の、高山帯のお花畑を一度に見ることができます。
特に5月のクリンソウ群落は、見ごたえ満点です。

また5~6月は、高山の岩場を再現したロックガーデンで、
コマクサやエーデルワイスなど、高山植物が見ごろを迎えます。
六甲山で、手軽に四季折々の花々を、お楽しみください。






「六甲高山植物園」
開園期間 2017年3月18日(土)~11月23日(木・祝)
開園時間 10:00~17:00(16:30受付終了)
入園料  大人620円
休園日   9月7日(木)11月下旬~3月中旬冬季休園
TEL:078-891-1247
花情報
開花情報
駐車場 普通車 500円

交通機関
交通情報の詳細は、「アクセス情報」
をご覧下さい。

1日を楽しく過ごしてください。




いかがでしたか?
花の楽しみ方にも、色々ありますね。
どこでも出かければ、偶然に出会う花があります。
今まで探してたり、知らなかった花に出会います。

六甲高山植物園は、六甲山頂上付近にあります。
ケーブルカーやドライブで、行くことが出来ますから、
一日が楽しめます。
また、夜景も素晴らしいですから、楽しんで見てください。

高い山に登って、高山植物を探すのは大変です。
お目当ての高山植物が、見つからない場合もあります。
都会から近くに、素晴らしい場所があって、助かります。

エーデルワイスなど、草地の植物と同化してますから、
見落としてしまいます。
六甲高山植物園のエーデルワイスは、礼文ウスユキソウや、早
池峰(はやちね)ウスユキソウとは違います。
サウンドミュージックのトラップ大佐の一番末娘が、
婚約者に渡したエーデルワイスと似ています。

お弁当をもって家族で出かけるか、「山小屋カフェ・エーデルワイス」
もありますから、1日楽しめる場所だと思います。




「宇治市植物公園」植物園と温室とテーマ園は花の宝庫!

2017年11月15日 | 植物園/温室/テーマ園
「宇治市植物公園」サクラや蛍は夜間無料!



宇治市植物公園は平成8年にオープン、面積10ヘクタールの敷地に、
約1,450種類、約3,200本の植物が植えられています。

メインは、幅62m高さ18mの壮大な雛壇に3675個の、
プランターを並べ、季節に合った植物の錦絵模様を織りなす、
日本一の大規模立体花壇「花と水のタペストリー」です。

植物園として植物を楽しむ以外に、子ども向けの展示会・講習会もあり、
水辺の生き物についても、学ぶことができるようですから、
家族向けに適してると思います。

ホタルの季節には、5月下旬から園内で育てたホタルが、
モミジ林の中を飛びかう姿が見られます。
お子さんが楽しめる場所ですね。



宇治市植物公園には、大きく分けて3つのゾーンとハーブや有用植物と、
温室と花と水のタペストリーがあります。
季節ごとのゾーンは植物が800種あり、春のゾーンは150本の、
紅枝垂桜を中心に20品種のサクラがあり、開花期に合わせて、
夜間無料開園があります。

夏のゾーンは、水生植物です。秋のゾーンは紅葉です。
ハーブ園は140種あり薬、香辛料、保存、防虫、芳香等に使われ、
暮らしの中に役立てられています。
温室植物は650種あり、熱帯・亜熱帯の植物が楽しめる、
鑑賞温室になっています。

四季折々の花や緑を楽しんでいただけるように、
園内は壁泉や水路など、自然の工夫が一杯施されてあります。
またイベントも山野草展、木の実展、春蘭展など植物に関する、
さまざまな展示会を、年間25回展示開催しています。


「宇治市植物公園」

開園時間 9:00~17:00(入園は16:00まで)
入園料  500円 
休園日 月曜 (月曜が祝日の場合はその翌日)12月28日~1月4日
TEL:0774-39-9387
見頃情報
駐車場 普通 400円(200台)

交通機関
近鉄京都線「大久保駅」下車、京都京阪バス240・240A系統「京阪宇治」行き、
または250・250A系統「京阪宇治、JR黄檗駅」行き、約10分
「植物公園」停留所下車すぐ。
京阪「宇治駅」下車・JR奈良線「宇治駅」下車、
京都京阪バス240・240A・250A系統「近鉄大久保」行き、
約10分「植物公園」停留所下車すぐ。
滋賀方面からは宇治東ICで下車して約14分。
大阪方面からは宇治西ICで下車して約20分。

1日を楽しく過ごしてください。




いかがでしたか?
花の楽しみ方にも、色々ありますね。
どこでも出かければ、偶然に出会う花があります。
今まで探してたり、知らなかった花に出会います。

宇治市植物公園は平成8年にオープンですから、新しい植物園ですね。
いろいろ工夫が施されていて、楽しみな植物園と思います。
季節に合わせた展示会、講習会などが、緑の館で開催されています。
勉強になるのではないでしょうか。

花と緑に関する最新の参考図書が、約1,800冊もある
ライブラリーがあります。充実してますね。
こどもの図書コーナーもあります。(貸出は不可。コピーサービス有料。)

緑の館の休憩所には、喫茶「無憂樹」があり、
疲れたらリラックスする場所で、
お弁当をもって家族で出かけ、1日楽しめる場所だと思います。

「生田緑地ばら苑」植物園と温室とテーマ園は花の宝庫!

2017年11月15日 | 植物園/温室/テーマ園
「生田緑地ばら苑」春と秋、期間限定のバラ園!



生田緑地ばら苑は旧向ヶ丘遊園内にあります。
2002年向ヶ丘遊園の閉園に伴い、「ばら苑」存続を求める、
市民の声に応え、川崎市が維持管理を引継ぎ「生田緑地ばら苑」
として、春と秋に開苑を始める

生田緑地の中に位置するばら苑は、周囲を多摩丘陵の樹林地に囲まれ、
360度の緑のパノラマと清涼な空気が体感できる「秘密の花園」
として親しまれています。

生田緑地ばら苑は、春と秋の公開期間のみ入場ができます。
春と秋の公開スケジュール
2017年、春の公開期間は5月28日(日)に終了。



生田緑地ばら苑の歴史は古く、開苑は1958年にさかのぼり、
当時は「東洋一のばら苑」と賞されました。

代表的な四季咲き大輪種(HT・ハイブリッドティー)
四季咲き中輪種(FL・フロリバンダ)
つるバラ(CL・クライミングローズ)
四季咲き小輪種(Min・ミニチュア)などが植栽されいます。

2008年、ばら苑開苑50周年を迎え、
新たにイングリッシュローズコーナーを整備し、
春は533種、約4,700株(大輪、四季咲き中輪、つるバラ、ミニバラ)
秋は440種、約4,000株(大輪、四季咲き中輪、ミニバラ)
が見られます。
ペットの入苑は禁止、タバコは禁煙です。



生田緑地ばら苑
開園時間 平成28年5月11日(木)~28日(日)(18日間)
[平日] 午前10時~午後4時30分まで
[土日祝] 午前9時~午後4時30分まで
入園料 無料 「ばら苑募金」にご協力ください。
休園日 公開期間中は無休
TEL:044-978-5270
駐車  もみじ谷駐車場(約100台)1回500円

交通機関は、
駅から徒歩約20分。小田急線「向ヶ丘遊園駅」(南口)
駅からバス約5分「藤子・F・不二雄ミュージアム」バス停下車、
ばら苑正面ゲートを経て坂道を登る。
詳しいアクセス情報

1日を楽しく過ごしてください。



いかがでしたか?
花の楽しみ方にも、色々ありますね。
どこでも出かければ、偶然に出会う花があります。
今まで探してたり、知らなかった花に出会います。

生田緑地ばら苑の名前を、ネットで見るようになりましたが、
どこにあるかわかりませんでした。
また、2002年の向ヶ丘遊園の閉園も知りませんでした。

1970年頃、初めて訪ねムスカリを見たのも向ヶ丘遊園です。
駅から歩いて、入ると坂道で観覧車などもあったような記憶です。
園内は、きれいに整備され、広かったですが、植物園というより、
遊園地でした。新たにバラ園だけ残して開園、素晴らしいですね。

開園期間が約18日間ですから、春か秋の期間に合わせて、
出かけたいと思います。



「鹿屋(かのや)バラ園」植物園と温室とテーマ園は花の宝庫!

2017年11月15日 | 植物園/温室/テーマ園
「鹿屋バラ園」100万本のバラのテーマパーク!


鹿屋バラ園は、鹿児島県鹿屋市の運営で、
霧島ヶ丘公園の東側丘陵地にあり、8haの広大な敷地に、
3万5千株のバラが植えられた日本最大級の、
東京ドームが6つも入る広さの「かのやばら園」です。



鹿屋バラ園には、大きく分けて7つのガーデンが展開されてます。
「イングリッシュローズガーデン」
「香りのガーデン」
「カラーガーデン」
「フェアリーガーデン」
「ロイヤルガーデン」
「世界のばら園」
「オールドローズガーデン」

オールドローズ は、1867年に発表された「ラ・フランス」より、
以前の品種をいう。主な系列として、ガリカ、ダマスク、アルバ、
ケンティフォリア(センティフォリア)などがある。
優雅な花形に、豊かな香りが特徴で、一季咲きの品種が多い。

モダンローズは、「ラ・フランス」以降のハイブリッド・ティー系、
フロリバンダ系など。現在一般的に見られる四季咲き性や、
華やかな花形と色彩が特徴である。

オールドローズからモダンローズまで、食彩されてますから、
比較しながら楽しめますね。


鹿屋バラ園
開園時間 9:00~17:00
     ※ばら祭り期間中は18:00
入園料 620円 開花状況により価格は変動
休園日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)(年末年始)
    ※かのやばら祭り期間中は無休
TEL:0994-40-2170
開花情報
駐車  無料駐車場

交通機関は、
鹿屋バス停発→鹿屋バラ園 約15分 大人:280円
垂水港からは、鹿屋バラ園に向かう臨時シャトルバス。
      (かのやばら祭り期間中の土日祝のみ運行)
土日祝日臨時バス


桜島フェリー
垂水フェリー

1日を楽しく過ごしてください。




いかがでしたか?
花の楽しみ方にも、色々ありますね。
どこでも出かければ、偶然に出会う花があります。
今まで探してたり、知らなかった花に出会います。

バラは病気や害虫に弱いため、日常の管理を怠ると、病
気になったり枯れてしまいます。
鹿屋バラ園では、環境に優しいばら園を目指して、
様々な方法を駆使し、薬剤の利用を最小限にとどめているそうです。

散布回数は、年間で25回程度で、
4月~10月(月 3~4回) 12月~2月(月 1回)
散布時間帯は、来園者への配慮、薬剤の効果、隣接地への飛散防止、
を考慮して、無風状態時の早朝や夕方から夜間にかけて、
散布しているそうです。

手入れや管理が大変でしょうが、これだけの施設は他にないと思います。
イングリッシュガーデンのローズガーデンも、広くはありません。
神代植物園のローズガーデンより、はるかに広くて、
品種も多いと思います。ローズトレインもあるようですから、
ゆっくり回れると思います。
鹿屋バラ園に一度は、立ち寄ってみては、いかがでしょうか。

「東山動植物園」植物園と温室とテーマ園は花の宝庫!

2017年11月15日 | 植物園/温室/テーマ園
「東山動植物園」珍しい花があります!



東山動植物園は、名古屋市千種区の東山公園内にある市営動植物園。
1937年(昭和12年)に開園。
年間入場者数は、日本国内で上野動物園に次ぐ約258万人。
2005年から2009年までの5年間は、北海道の旭山動物園に次ぐ3位。
日本の動物園の中で一番動物の種類が多いです。

2015年、ニシローランドゴリラのシャバーニが話題になった。
2010年より「東山動植物園再生プラン」により、
民間企業を含めた非常に大規模なリニューアルを行っており、
現在は2015年より行われる第二期工事中である。

植物園では、チリアヤメ、スモークツリー(ケムリノキ)、
5メートルにもなる巨大なベンケイチュウ、沖縄で見られるサガリバナ、
紙の原料コウゾなどの珍しい花が見られます。



植物園は動物園の開園に先立ち、1937年(昭和12年)
3月3日に開園しました。
植物園内の大温室の前館は開園当時のもので、
現存する温室では日本最古です。当時は「東洋一の水晶宮」と
呼ばれ、2006年(平成18年)12月に重要文化財になりました。
また、前館内には、開園当時に植えられたヤシなど、
十数種が現存しています。

植物園全体は自然林を活かす形で整備されており、
未舗装路も含めて縦横に散策路が走ってます。
梅園、桜の園、椿園、花畑などに加えて複数の庭園があり、
奥池のほとりには1956年(昭和31年)に白川郷から、
合掌造りが移築され、内部が公開されています。
日本庭園の傍には、1971年(昭和46年)に見つかった、
東山古窯跡群の窖窯跡が残っています。

植物は230科、7,000種(2009年現在)が植栽されてます。




「東山動植物園」
開園時間 9:00~16:45(植物園)
入園料  500円 (10月第3週の土日の名古屋まつりは無料)
東山動物園と東山タワ-の共通券500円+300円が640円
「ドニチエコきっぷ」600円(土日祝日、毎月8日限定)
市バス、市営地下鉄、観光ル-トバスメ-グルが一日乗り放題。
きっぷを提示すると観光地で割引特典。「一日乗車券」400円
「地下鉄フリ―パス一日」760円

休園日 月曜 (月曜が祝日の場合はその翌日)
TEL:052-782-2111
開花情報 東山動植物園の公式Twittter
駐車場 普通 800円(1,600台)

交通機関
地下鉄東山線「東山公園」駅下車 3番出口より徒歩3分
地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩7分(植物園は星ヶ丘駅)
名古屋高速 四谷出口より一般道を東へ約10分

1日を楽しく過ごしてください。




いかがでしたか?
花の楽しみ方にも、色々ありますね。
どこでも出かければ、偶然に出会う花があります。
今まで探してたり、知らなかった花に出会います。

7,000種が植えられてるから、非常に多いです。
ただし東山動植物園は、植物より動物のほうが情報が多く、
植物園の情報が少ないです。

動物園と植物園と一緒で広いです。
植物園だけでも、1日では見きれないでしょう。
東山動植物園のホームページは見にくいです。
開花情報を見るには、公式Twittterに時々出てきます。

7,000種もありますから、珍しい花も沢山あると思います。
現地に出かけて、体験するしかなさそうです。