「ウシノシタ」珍しい花は、なに?沢山あるんですか!
珍しい名前の植物があります。
花の名前でも、オオイヌノフグリという小さなかわいい花が、
フグリなどと付いてたり、ヘクソカズラなんて名前もあります。
同じ花でも、もうちょっとかわいい名前が、
付けられなかったのでしょうか。
今日のウシノシタも、ビックリします。
どんな花かと思うでしょうが、見ればなるほどですが、
花はきれいです。そして珍しい花です。
ウシノシタについて書こうと思ったら情報がない。
検索で調べると、カレイの仲間と出て来て、魚になってしまう。
さらに調べると、ウシノシタグサが出てきます。
まったく違います。
京都植物園で撮影したウシノシタです。
情報がないため、書き込みはここまで、
いろいろ調べて追記します。
いかがでしたか?
花の楽しみ方は色々ありますね。
珍しい花の名前がわからないと、探しようがありません。
珍しい花は情報がないと、わかりにくいです。
インターネットに、まったく情報がないというのを、
はじめて知りました。
それほど珍しい花なのでしょう。また知られてないのでしょう。
蔵書の花の百科辞典を、何冊か調べてみます。
今日の訪問は、徒労にさせてしまって、申し訳ございません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます