あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

ルリビタキ 瑠璃鶲  2021.4.13

2021年04月13日 15時49分14秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
ルリビタキのオスを一瞬見かけました。今年初見。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ♀ 百舌鳥 2021.4.13

2021年04月13日 15時46分49秒 | モズ科
モズのメスが見られました。今年初見。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオジ 蒿鵐 2021.4.13

2021年04月13日 15時44分06秒 | ホオジロ科
近所の公園、アオジが何羽か見られました。今年初見。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクセキレイ 白鶺鴒 2021.4.13

2021年04月13日 15時42分19秒 | セキレイ科
近所の公園、ハクセキレイがだいぶ目立ってきました。ペアで行動しているのでもうすぐ繁殖かな?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミコアイサ 巫女秋沙 2021.4.13

2021年04月13日 15時38分59秒 | カモ科
近所の公園、ミコアイサのオスになりかけかと思われる個体がいました。今頃何故だろう?







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワラヒワ 河原鶸 2021.4.13

2021年04月13日 15時36分11秒 | アトリ科
台所の窓から、カワラヒワ、メス?。風が強くて寒いせいか、膨らんでいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニヒワ 紅鶸 2021.4.11

2021年04月13日 15時31分52秒 | アトリ科
近所の公園、林床にベニヒワが4−5羽。さすがに最後かな。11月6日から5ヵ月以上この辺にいてくれました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ 紅猿子 2021.4.11

2021年04月13日 15時29分03秒 | アトリ科
旭山記念公園、天気いいのに、鳥はほとんど見られず。高い木の上でホオジロが囀っていました。かろうじて、ベニマシコのオス、逆光・枝被り。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする