goo blog サービス終了のお知らせ 

あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

コマドリ 駒鳥 2021.5.5

2021年05月08日 20時52分25秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
コマドリがしばらく同じところに潜んでいました。





マー撮影


マー撮影


マー撮影


マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ(マー撮影) 大瑠璃 2021.5.5

2021年05月08日 20時50分26秒 | ヒタキ科
今年もオオルリが一瞬訪れてくれました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メジロ 目白 2021.5.5

2021年05月08日 20時46分07秒 | メジロ科
たくさんのメジロが、桜の蜜を吸っていました。







マー撮影                                                      マー撮影


マー撮影                                                      マー撮影


マー撮影                                                      マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ♀type  瑠璃鶲 2021.5.5

2021年05月08日 20時42分42秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
ルリビタキのメス(メスタイプ)が、結構たくさんいます。







マー撮影


マー撮影


マー撮影


マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾムシクイ 蝦夷虫喰 2021.5.5

2021年05月08日 20時38分05秒 | ムシクイ科
エゾムシクイも同時にやってきました。センダイムシクイとは頭央線、全体の色調、くちばしの色、いる場所などで区別が付きます。







マー撮影


マー撮影


マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センダイムシクイ 仙台虫喰 2021.5.5

2021年05月08日 20時33分31秒 | ムシクイ科
センダイムシクイがやって来ました。まだ動きが激しくないような気がします。









マー撮影


マー撮影


マー撮影


マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカハラ 赤腹 2021.5.5

2021年05月08日 20時30分28秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
アカハラがたまに明るいところで採餌しています。







マー撮影


マー撮影


マー撮影


マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コムクドリ(マー撮影) 小椋鳥 2021.5.5

2021年05月08日 20時27分59秒 | ムクドリ科
コムクドリがペアーでやって来ました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イソシギ(マー撮影) 磯鴫 2021.5.5

2021年05月08日 20時26分22秒 | シギ科
イソシギもペアーで飛び回っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニュウナイスズメ 入内雀 2021.5.5

2021年05月08日 20時23分56秒 | スズメ科
ニュウナイスズメがペアになり巣作りをしているようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする