あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

アカモズ 赤百舌鳥 2021.5.29

2021年05月29日 19時20分49秒 | モズ科
今年もアカモズがやってきていました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノゴマ♂ 野駒 2021.5.29

2021年05月29日 19時18分42秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
ノゴマがまだ随分さえずっています。ペアーがまだできていないのか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ 野鶲 2021.5.29

2021年05月29日 19時14分23秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
ノビタキのオストメス、あちこちで、警戒モード。近くに巣があるのか?

メス


メス


メス


マー撮影 オス


マー撮影 メス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ(マー撮影) 青鷺 2021.5.28

2021年05月29日 19時10分53秒 | サギ科
近所の公園、アオサギがかなり大きな魚をゲット、飲み込むのが大変。その後のどに詰まっているようでした。大丈夫だったかな。







のどの途中(食道)に、魚が詰まっているように見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コサメビタキ 小鮫鶲 2021.5.28

2021年05月29日 19時09分22秒 | ヒタキ科
近所の公園、コサメビタキが時々姿を現します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ♂♀ (マー撮影) 紅猿子 2021.5.27

2021年05月29日 19時05分57秒 | アトリ科
茨戸川緑地、もう少しすると、ヒナが生まれるかな。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バン(マー撮影) 鷭 2021.5.26 

2021年05月29日 19時03分13秒 | クイナ科
近所の公園、バンのつがい、仲良くしていました。羽繕いか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスカ♀(マー撮影) 交喙 2021.5.26

2021年05月29日 19時01分24秒 | アトリ科
旭山記念公園、よくわからない鳥、写真を現像してイスカと判明。まだいたんですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオルリ♂(マー撮影) 大瑠璃 2021.5.26

2021年05月29日 18時59分24秒 | ヒタキ科
旭山記念公園、オオルリが高いところにいました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベニマシコ♂(マー撮影) 紅猿子  2021.5.24

2021年05月29日 18時57分50秒 | アトリ科
茨戸川緑地、ベニマシコ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホオアカ(マー撮影) 頬赤 2021.5.24

2021年05月29日 18時56分06秒 | ホオジロ科
茨戸川緑地、ホオアカ。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキ♂(マー撮影) 野鶲 2021.5.24

2021年05月29日 18時52分23秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
茨戸川緑地、ノビタキ。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする