goo blog サービス終了のお知らせ 

あいの里鳥日記

札幌市在住、夫婦で撮った鳥写真をアップします。探鳥は主にあいの里公園、茨戸川緑地、真駒内公園など。

クマゲラ 熊啄木鳥 2022.12.27

2022年12月27日 20時26分24秒 | キツツキ科
真駒内公園、あまり鳥はいませんでしたが、最後にクマゲラに久々に会えました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマカケス 深山懸巣(橿鳥、鵥) 2022.12.27

2022年12月27日 20時22分30秒 | カラス科
真駒内公園、クマゲラの鳴き声、近づいてみると、ミヤマカケスが。物まねか、本物のクマゲラもいました。







おそらく、保存してあった餌を探し出したのか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハチジョウツグミ 八丈鶫 2022.12.27

2022年12月27日 20時19分49秒 | ヒタキ科(ツグミ科)
真駒内公園、ツグミが少し木の高いところに、あとで見ると、ハチジョウツグミが一羽いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ 小啄木鳥 2022.12.27

2022年12月27日 20時17分46秒 | キツツキ科
真駒内公園、目的のヤマセミ、レンジャク、マヒワなどはいず。コゲラがたくさん鳴いています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリ(マー撮影) 鳰(鸊鷉、鸊鵜) 2022.12.25

2022年12月27日 20時15分12秒 | カイツブリ科
石狩川支流、カイツブリが2-3羽います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバン 大鷭 2022.12.25

2022年12月27日 20時12分54秒 | クイナ科
石狩川支流、オオバンが2羽いました。

マー撮影


マー撮影




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シメ 鴲 2022.12.25

2022年12月27日 20時10分20秒 | アトリ科
百合が原公園、シメの特徴的な鳴き声。やっと見つけました。



マー撮影


マー撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハシブトガラ(マー撮影) 嘴太雀 

2022年12月27日 20時05分41秒 | シジュウカラ科
百合が原公園、あまり鳥はいず。ハシブトガラ。カラはいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コガモ 小鴨 2022.12.25

2022年12月27日 20時04分29秒 | カモ科
近所の公園、コガモ。オスは綺麗。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする