SWEETSの誘惑

おすすめの料理、洋裁、美容などなど日常の役立つ情報を!

自分の肌に合うものは?

2021-09-13 18:57:14 | 美容、健康
 


 

昔はなにを肌につけても大丈夫

敏感なんて、なんのこと?
という感じだったのが、
 
突然
 
左右両方の目の周りが腫れ上がり、治るまでに何年もかかりました。
 
 
その間の医者とのやりとり、化粧品を試しに試した長い長いお話は、また徐々にブログに上げていきたいと思います。
 
とにかく、こんなことになってから
原材料にはやたらうるさくなりました。
 
たまたまネットでハンドクリームやリップクリームを作れるお店があることを知り
行ってまいりました。
 
 


 
 
まあ、簡単。
あたためて、溶かして混ぜるだけ。
 


 
基本形のものに、精油を入れてもいいとのこと(ラベンダーなど)
 
私が日頃使っているのは市販の蜂蜜入りのリップクリーム。
すごくいいので、蜂蜜を入れるのは?と聞くと、食用の蜂蜜を入れたら良いとの事でした。
 
材料も化粧品材料とネットで探すと買えるそうです。
とてもとても親切な店長さんでした。
 
 
私、もともと薬学出身で研究職に数年勤めていたので、燃えます
 
やたらいろいろなものを作っていきそう
やばい予感がする
 
いっしょに作りたい人いないかな? 
 
使ってみた結果は
すごくいい
シアバターたっぷり入れているせいか
基本だけでも充分かも
 
 
 

読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。

ポチっと(下の家を) 押していただけると励みになります。

 
 
 
 
 
 
 
 

買ってよかった100均、番外編

2021-09-12 17:32:32 | 便利グッズ

 

最近、台所をリフォームしようかとショールームに行ったり本を見たりしています。
その本の中にシステムキッチンのオプションがのっていました。
 
その中の1つ
 
8000円のものが百均で売っていたのです。
もちろんシステムキッチンにぴったりサイズを合わせ素材もとてもいいもの使ってるのはわかりますが
 
生ごみ入れが8000円
高すぎる
 


 
そう思っていた矢先百均で似たようなものを見つけて、びっくりして思わず買ってしまいました。
 
三角コーナーのようにシンクに置くのではなく、例えば水道の蛇口の横など上に置くことができます
 
 
 


 
そして底の部分は排水できるようになっており、それが90度回せるようになっています。
百均にしてはかなりのクオリティーではないでしょうか
 
ちなみに8000円のものは 排水などできず、ただの箱
 
 
そして、豆苗プランター
 
 
思った以上に成長がよく、もう3回目も食べました。
ザルになっていることから
根腐れなどしにくく豆も水につかりにくいと言う利点がありました。
 
 
 
豆苗ばかり毎日食べるわけではないので、その後はザルとして使ってもいいかも
 
私はこれに百均で買ったハイドロボールを入れて、
有り余ったレタスの種をばらまいてみました。
このゴツゴツのハイドロボールで目が出てくるかと思っていたら
 

ぽつぽつ出ています


 
 
そして百均の茶漉しと百均のコップで育てた紫蘇
 
 
こんなに立派になるとは 



ハイドロボールを入れております
 
 
部屋の中で育てているためちょっと葉っぱが弱々しいかなと思い
いきなり太陽に出したところ
 
 
 ひゃー!

とんでもないことになりました
 
部屋の中で過保護に育てたものをいきなり外界に放り出すとこんなことに
まぁコップの大きさとシソの大きさが合ってなく、
炎天下で水が全部なくなってしまったというわけです、、、
 
 

読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。

ポチっと(下の家を) 押していただけると励みになります。

 
 
 
 
 

体に一番よくない糖

2021-09-11 19:31:11 | 料理
 


 
 

実は糖の中でも果糖ってよくありません。

果糖って 果物の糖分ですよね

果物ってよくないの?

果物はビタミンや繊維も入っているので

食べ過ぎなければいい面もあります。

 

しかし、果糖だけを考えると

ブドウ糖より内臓脂肪を増加させ

最も心臓や血管を痛めつける糖なのだそうです

果糖は他の糖と違って 直接、肝臓にいくそうです。

 

 

人工的に作られたもの

果糖ぶどう糖液は

加工食品会社がこぞって使っています。

 

安価なため 企業としては材料費削減し

利益を大きくするうえで非常にいいのでしょう

 

ジュースにもお菓子にも調味料にも入っています。

 

これが入ってないものを探すのが結構大変

先日ポン酢を買いに行きましたが普通に売っているものには

全部入っていました

 

 

「糖質過剰」、、、の本には

100%フルーツジュースでも 危険

原材料に果糖ブドウ糖などの名前がついているものは

どれほど果糖が含まれているかわからず

我々は知らないうちに「毒」もられているようなもの

と書かれています。

 

過激ですね

 

果糖が摂取エネルギーの5%の食事と25%の食事と比較すると

9日間で37%も肝臓の脂肪は増加するそうです。

脂肪肝。。。怖いですね

 

他の糖ならいいのか?というと

もちろんそういうわけではありません。

 

ちなみに砂糖は果糖50%とブドウ糖50%からできているそうです。

 

でも甘いものがやめられない。。。

 

 

読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。

ポチっと(下の家を) 押していただけると励みになります。

 
 
 
 
 

キャベツのヨーグルトサラダ

2021-09-10 17:14:17 | 料理

マヨネーズの代わりにヨーグルトを使います

 
ヨーグルトは自家製
 
 



 

実は市販で売っている、カスピ海ヨーグルトはねばねばとしていてあまり好きではありません。
 
ですが、試しに作ってみると
牛乳のせいなのかそんなにとろみがでませんでした。
 
たね菌として大匙3杯取っておきます


 
これが冷凍できるのです!!!
 
ずっと作り続けなくてはいけないのかと思っていましたが
冷凍できるとなると 非常に便利です。
 
マヨネーズを使うところを ヨーグルトにかえるだけ
千切りキャベツ、ヨーグルト、塩、レモン
混ぜるだけ
 
これにツナを入れましたが
 
ハムなど入れてコールスローにすることもあります。
 
 


レモンはくし切りと輪切りを冷凍しておくと便利
 
 
僕にもちょうだい
 
ヨーグルト大好き
 





読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。


ポチっと(下の家を) 押していただけると励みになります。


 
 

 

 




料理便利グッズ,まな板ちりとり

2021-09-09 08:07:00 | 料理

前にブログで書いたスライサーを使う時の指のガードを買ったお店で見つけたのが

まな板のちりとり???
まな板の野菜がきれいに取れるというのです。
 
その時は買わなかったのですが
気になっていました
 
やめたフェリシモのチラシの中に
同じものが
お店のは蓋がなかったのに
こちらはある
500円ほど高くなりますが
蓋つき購入


 
実際にニラで使ってみると





 思った以上 まな板に残らない
ザルもその下の白いのもやってみました
同じ結果です
 
角度がちょうどよくきれいに取れるようになっています
しかーーーし 蓋!!!
のっけてるだけ
 
あまり意味なし
すぐに調理するときはいらないし、
保存するときは別容器のほうがいいようです。
 
本体はOK!
前はネギなど切ったとき まな板にくっついてイライラ
結局洗い流していましたが
これがなくなりそう
 
また切ったものを鍋などにもっていくにも
こぼれなくていい感じ
 
蓋はいらなかったけど私にとってはいい買い物でした
 
 
お水は絶対いや!
なにがなんでも拒否!
 
テレビで気持ちよさそうに泳ぐ犬を見て
泳ぐかな?と思ったけど
ダメみたい
 
他のワンちゃんはどうなのだろう

 

読んでいただきありがとうございます。ランキングに参加しています。

ポチっと(下の家を) 押していただけると励みになります。