




肌布団では、寒くなったので、今日は寝具の冬支度をしました。
昨日のNHK「あさイチ」テーマは「魔窟の部屋」片付け大作戦、スーパー主婦の山崎さんの収納哲学を見て、耳が痛くなりました。「魔窟の部屋」見える部屋は綺麗に片付いているけれど、一部屋だけ「魔窟の部屋」というのが、どのお宅にもありました・・・・・はいっ!私の家もそうです!「魔窟の部屋」使わない部屋に、いらない物や買いだめをした物を倉庫代わりに置いている一室。10年前に息子が結婚をして空いた部屋が物置代わりになって、グチャグチャで、開かずの間になっています。綺麗なお菓子の箱、洗剤、トイレットペーパーなどが散乱しています。時たま、賞味期限切れの物も出てきます。主婦失格だなぁ~と反省。
朝から、頑張って、散乱していた、ダンボールや箱を潰して片付けました。
スーパー主婦、収納と掃除の達人、収納術、山崎さんのようにしょうとその時は思っても性格的に続かない。その開かずの間も何度整理しても捨てきれない物があり迷ってしまうのです。何でも捨てる主婦は、片付け上手です。一番捨てられない物は、きよしくん関連の物です。今まで録りだめだ、DVDが、およそ、600枚くらいになるかしら・・・。古い、きよしくんのカレンダーも捨てられません。
情熱の、きよしくん。まだ見ていません
































グランキューブ大阪コンサートまで、あと、2週間
そろそろ、チケットが届くころでしょう

綺麗な茜色の夕焼けです






