母上の帯 2015-01-09 08:29:22 | Weblog 幾代過ぐ祖母の晴れ着の今だなおほ すべて手刺繍の帯、色は落ちる一タイルが その芸の細かい事、私が鼓を打っている時に 〆ればよかった。前は笙刺さしてある。
メジロ 2015-01-08 09:13:58 | Weblog 蜜吸えば春来らんとメジロ舞ふ ヒマラヤ桜に鶯が来て蜜を吸って居ました。品川学園に 桜が有ります。写真としては下手ですが、鳥が撮れたのが 嬉しくて・・
二日の着物 2015-01-05 09:29:40 | Weblog 亡き母の帯の鼓の音を聞けり 何年前のものでしょう。細かな刺繍の驚きます。 笙と鼓です。金の色は輝いて居ます。 古き良きもの、ですね。
お屠蘇 2015-01-04 09:23:45 | Weblog 八千代にも栄えて有れと祝ふべし 屠蘇具をそろえて有るのは何故。 目出度さのまたその上を願いたる。欲張りね。 譲り受けた加賀の塗り物です。