![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/3f/03475f8f350e22fdffdc41507c669131.jpg)
作り手=ルミちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/c7d07c8803cc80617e9fc1761a8fa8d7.jpg)
その都度内容が違います。
たまに1個150円の場合もございます。
中身によって、
米は会津産コシヒカリ、農家の方から直送
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_2.gif)
お米のお話
通常スーパーやコンビニ等で販売されてるお米は3割は混ぜ物が入っていて当然なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/baikin_1.gif)
これは法律で認められています。
因みに、
2011年3月の大震災時の風評被害で、2010年産のお米すら売れなくなり、
殆どの優良農家のお米の場合、
新潟県の業者から買い叩かれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
新潟県で新潟県産コシヒカリに混ぜて売られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/6022f01872311fc36244963f0dc08205.jpg)
福島県でも『会津地方』は全く放射能の影響を受けておりません。
されど、福島県の一地方だから、風評被害甚だしく、
農家の皆様苦しんでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b5/9b94fbe4deaef4854e9601a38b8f74a1.jpg)
東電や政府からの補償もない現状。
原発事故は太平洋沿岸。
会津は日本海に近い。
日本の中で県としては2番目に大きい県。
少しでも日本の農家を救いましょう。
日本農業の危機、このままでは農家がドンドン減って行き、
農業自給率の減少は日本の安全保障上の危機、
国産農生産物使い、食べましょう。
農業モデル地区代表!
北会津百姓3人衆!
北会津百姓3人衆はうまい米と無農薬野菜しか生産しません。
蛍が育つきれいな水と、 有機肥料が育んだ農産物で安心と美味しさを食卓へ、ホント日本の誇るべき無名の人々と言えます。
日本の第一次産業を支えてる人達を大切にしなければならない。
お金さえ有れば、食料は外国から買えば良いなどととの意見も有りますが、
とんでもない話。
フランスやアメリカは食料自給率を維持する為に直接農家に補償金を支払っている。
よって、フランスなどは100%以上の食料自給率を維持している。
日本は小麦に至っては5%の生産高しかない。
日本の食料の安全保障上も東北の農家は絶対守られるべき、
ファミリーレストラン、吉野家等の外食産業の米は
輸入米に色々薬品で美味しく仕立ててるだけ、
外国産の米は買わず、食べず、日本の美味しいお米を食べましょう。
農家さんから直接運んで来たコシヒカリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onigiri_1.gif)
美味しく、安全お米です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます