今日は、27番札所です。

【三宝荒神】 【馬頭観音菩薩】
26番札所を後にして、5分ほどでしょうか左手に「広目天礎石群」の案内板があります。
ここが「広目天」祀られた跡になります。少し登りますが、是非立寄ってみましょう。
そのまま、丘の上を進むと、左側の静かな佇まいの中に、目指す27番札所があります。

ここには、二体の石仏があります。向かって左側が「三宝荒神」、右側が「馬頭観音菩薩」です。
(石仏案内図)

【三宝荒神】 【馬頭観音菩薩】
26番札所を後にして、5分ほどでしょうか左手に「広目天礎石群」の案内板があります。
ここが「広目天」祀られた跡になります。少し登りますが、是非立寄ってみましょう。
そのまま、丘の上を進むと、左側の静かな佇まいの中に、目指す27番札所があります。


ここには、二体の石仏があります。向かって左側が「三宝荒神」、右側が「馬頭観音菩薩」です。
(石仏案内図)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます