★19回目も、下呉服町エリアからです。
19.【旧下堅町<竪町下(福博古図記載)>】しもたてちょう(下呉服町10)その3
【旧下堅町】しもたてちょう
●「流」:石堂流 南北筋
●居所:福岡市博多区下呉服町10
●碑文:黒田公入国後石堂川護岸工事が行われてこの町が生まれた 南北線の町のため竪町という
●云々:竪町の名前の由来のように碑文には書いてはあるのですが、護岸工事の「竪くい」が
並んでいたんでしょうか?その16で出会った石碑のあった道筋ですし。
●案内:竪町筋沿いにあります。昭和通り都市高速出入口の一つ先の交差点を左折して120m
ほど先の交差点を過ぎた先にある、風情がある、古い民家のお宅の前にあります。
この交差点を石堂川(現在の三笠川)に向かって右折すると「恵比寿神社」があります。
ここは、前回「探索」で出会った「福博新四国の二十番札所」のようです。
この
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.38.767N33.35.54.786&ZM=12
19.【旧下堅町<竪町下(福博古図記載)>】しもたてちょう(下呉服町10)その3
【旧下堅町】しもたてちょう
●「流」:石堂流 南北筋
●居所:福岡市博多区下呉服町10
●碑文:黒田公入国後石堂川護岸工事が行われてこの町が生まれた 南北線の町のため竪町という
●云々:竪町の名前の由来のように碑文には書いてはあるのですが、護岸工事の「竪くい」が
並んでいたんでしょうか?その16で出会った石碑のあった道筋ですし。
●案内:竪町筋沿いにあります。昭和通り都市高速出入口の一つ先の交差点を左折して120m
ほど先の交差点を過ぎた先にある、風情がある、古い民家のお宅の前にあります。
この交差点を石堂川(現在の三笠川)に向かって右折すると「恵比寿神社」があります。
ここは、前回「探索」で出会った「福博新四国の二十番札所」のようです。
この
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.38.767N33.35.54.786&ZM=12
恵比寿神社も近くにあるし、古くから商業の街である証ですね。
となり 竪町上→上竪町 竪町中→中竪町 竪町下→
下竪町 と呼び名が変わり 現在も恵比須流の構成町です。 神社は下竪恵比須神社 恵比須流にあるただ1つの
恵比須様です。1月5月9月の20日が 二十日恵比須祭
隣のお地蔵様は水難、火除けで信仰を集めています。7月23,24日が地蔵盆+夏祭りです。