今日は、21番札所です。
最初に訪れた時、探しきれず2度目にやっとお眼にかかれた石仏です。
少し、苦労した思い出があります。

【聖観音菩薩】
昨日の続きになりますが、20番札所から管理道に出て、川を挟んで
右側になります。通称、「屏風岩」のところになります。
一度、橋を渡り、宇美町道に出てから、行ったほうがいいでしょう。
(石仏案内図)

さて、21番札所を巡ったら、しばし登りとなります。
気合を入れた頑張っていきましょう!!
最初に訪れた時、探しきれず2度目にやっとお眼にかかれた石仏です。
少し、苦労した思い出があります。

【聖観音菩薩】
昨日の続きになりますが、20番札所から管理道に出て、川を挟んで
右側になります。通称、「屏風岩」のところになります。
一度、橋を渡り、宇美町道に出てから、行ったほうがいいでしょう。
(石仏案内図)


さて、21番札所を巡ったら、しばし登りとなります。
気合を入れた頑張っていきましょう!!
オカダさんは、前OB会をした所に勤務されているのですよね?
個人的な質問に使ってすみません。