★45回目は、古門戸町エリアからです。
45.【旧行町<行ノ町(福博古図記載)>】ぎょうのまち(古門戸町1)その1
【旧行町】ぎょうのまち
●「流」:土居町流
●居所:福岡市博多区古門戸町1
●碑文:空海上人 東長密寺を建て勤行
●云々:「続風土記」では、上下の2町に分かれていたようです。
由来は、弘法大師がこの地で「行」をしたので勧業ノ町(ごんぎょうのまち)と
言ったそうです。「福博古図」では、「勧」の字を略すと記載されていて、
この地名になったようです。今は移ってしまった「東長密寺」は初めは此処に
あったんですね。近くのバス停は「博多五町」で、歴史を感じるエリアです。
●案内:昭和通り沿いにあり交差点の植え込みの中にあります。
博多五町のバス停の近くの交差点です。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.29.357N33.35.38.454&ZM=12
45.【旧行町<行ノ町(福博古図記載)>】ぎょうのまち(古門戸町1)その1
【旧行町】ぎょうのまち
●「流」:土居町流
●居所:福岡市博多区古門戸町1
●碑文:空海上人 東長密寺を建て勤行
●云々:「続風土記」では、上下の2町に分かれていたようです。
由来は、弘法大師がこの地で「行」をしたので勧業ノ町(ごんぎょうのまち)と
言ったそうです。「福博古図」では、「勧」の字を略すと記載されていて、
この地名になったようです。今は移ってしまった「東長密寺」は初めは此処に
あったんですね。近くのバス停は「博多五町」で、歴史を感じるエリアです。
●案内:昭和通り沿いにあり交差点の植え込みの中にあります。
博多五町のバス停の近くの交差点です。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.29.357N33.35.38.454&ZM=12
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます