★18回目も、下呉服町エリアからです。
18.【旧上金屋町<金屋町上(福博古図記載)>】かみかなやちょう(下呉服町7)その2
【旧上金屋町】かみかなやちょう
●「流」:石堂流 南北筋
●居所:福岡市博多区下呉服町7
●碑文:この町に鋳物師山鹿五兵衛が居住していたので金屋町上と言えり
作品は続風土記土産物考に見ゆ
●云々:釜師(鋳物師)が多く住んでいたところで町名になったようです。「石城志」
がかかれた時代には、すでに一軒になっていたようです。
金屋町上も、その殆どが「昭和通り」になってしまっています。
●案内:昭和通り都市高速出入口の交差点を左折して50mくらいの右側にあります。
水色の壁が目印になるんでしょうか。
上金屋公民館の看板もありますよ
石碑の後方は「福岡市新四国 第二十一番霊場「相生堂」」があります。
【福岡市新四国 第二十一番霊場「相生堂」】
★探索 この、「福岡市新四国 第○○番霊場」(福博新四国)についても調べてい
るですが、なかなか手がかりがありません。ただ、今回石碑を求めて歩き廻って、
3件の霊場を見つけることができました。
いつか探してみようと想っています。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.39.312N33.35.51.551&ZM=12
18.【旧上金屋町<金屋町上(福博古図記載)>】かみかなやちょう(下呉服町7)その2
【旧上金屋町】かみかなやちょう
●「流」:石堂流 南北筋
●居所:福岡市博多区下呉服町7
●碑文:この町に鋳物師山鹿五兵衛が居住していたので金屋町上と言えり
作品は続風土記土産物考に見ゆ
●云々:釜師(鋳物師)が多く住んでいたところで町名になったようです。「石城志」
がかかれた時代には、すでに一軒になっていたようです。
金屋町上も、その殆どが「昭和通り」になってしまっています。
●案内:昭和通り都市高速出入口の交差点を左折して50mくらいの右側にあります。
水色の壁が目印になるんでしょうか。
上金屋公民館の看板もありますよ
石碑の後方は「福岡市新四国 第二十一番霊場「相生堂」」があります。
【福岡市新四国 第二十一番霊場「相生堂」】
★探索 この、「福岡市新四国 第○○番霊場」(福博新四国)についても調べてい
るですが、なかなか手がかりがありません。ただ、今回石碑を求めて歩き廻って、
3件の霊場を見つけることができました。
いつか探してみようと想っています。
●地図:http://link.maps.goo.ne.jp/map.php?MAP=E130.24.39.312N33.35.51.551&ZM=12
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます