ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

楽しい!

2022年12月13日 | 子どもたち
毎日、子どもたちがかわいくて楽しいです。

成長が嬉しいです。

できないことがあったっていい。

そう思います。

大人だってそうだもの。

子どもたちの笑顔を生み出すのが、私たちの仕事です!(*^_^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3店舗目

2022年12月11日 | おでかけ
今日は、3店舗目の車2台の納車日でした。

両方、白いハイブリットカーです。

店舗の工事も進んでいます。

ピカピカの店舗には、わくわくします。(*^_^*)

そろそろ身体がしんどくなる年ですが、がんばります。

子どもたちに喜んでほしいから。

保護者様方にも!

写真は、孫です。

1歳です。

今日は、パパとママと赤ちゃんが買い物している間、一緒にお菓子やジュースやおもちゃなど、孫の欲しがるものをみんな買ってしまいました。

こういう機会は、めったにないので。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実践セミナー

2022年12月10日 | おでかけ
今週は、長堀橋まで、実践研修に行ってきました。

グループワークをして、刺激を受けてきました。

氷山モデルなども、強度行動障害の資格を取りに行ったときに習ったもので、初心に帰りました。

子どもたちへの対応も、その子が本当に望んでいることを引き出していくとか、その子その子によった対応をすることとか。

その子とのコミュニケーションをしっかりと取ることによって、そのことを引き出していくことなどは、自分自身の理念と同じだったので嬉しかったです。


社長(主人)のお姉さんが、家で転んで、脳挫傷になって、記憶に障害が出てしまいました。

まだ若いのに……。

脳梗塞を起こす危険もあるとか。

それなのに、土日祝は見舞いの受付をしていないとか。

無事を祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リトミック

2022年12月03日 | 日記
今週も無事に終わりました。

5日、月曜日は、新規のご見学です。

新店舗では、車も購入。

デスクも届きました。

現在、流通が滞っているので、買い物は早めに済まさねばなりません。

施設のほうでは、次回の集団活動は、年賀状作りなのですが、その次の集団活動で、リトミック的なリズム遊びを予定していて、ピアノの練習と作曲?

例えば、回る時の音楽を、ドレミファソにしようとかを考えてみたりとかしています。

うまくいって、子どもたちに楽しんでもらえたらいいな。

いろんな子どもたちがいるので、まずは、みんなが参加できたらいいなと願うばかりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする