goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

白いランドセル!

2024年03月26日 | 子どもたち
きのうも、たくさんの方がブログに来てくださり、またもや嬉しびっくりのぐり先生です。

ありがとうございます!

桜もちらほら咲いてきました。

そして、きのうは、2人の子が卒業でした。

中でも、REちゃんは、入所間もないけど、とても仲良しだったので、寂しいです。

きのうも、

「遊んで! 遊んで!」

と、呼んでくれて、リカちゃんのドールハウスで、マリオのフィギアを使って、ずっと遊んでいました。

少し離れると、すぐに、

「早く来て!」

と、ご指名されて、ほんとうに可愛かったです。

「もう、今日で来られへんの?」

「そんなことないよ。遊びに来たらいいよ」

「どうやって、遊びに来たらいいの?」

「おかあさんに、連れて来てもらったらいいよ! 白いランドセル、見せに来てな」

「うん! 見せに来る!」

そんな話をしながら……。

もうひとりの卒業生は、車の中で、

「さよなら、ぼくたちの幼稚園~」

と、上手に歌ってくれました。

入所の頃より、凄まじく成長してくれて、これからも幸せになって欲しいです!

さて、こちらは、きのうのランチです。

やっと忘れずに写真が撮れました。(*^_^*)

きのうの日替わりはとんかつ定食。



サラダ、お漬物、しらす入り冷ややっこ、お味噌汁。

それから、常連だけのサービス、チョコレート1個付きです!

ご飯には、ごま塩を振っています。

ちなみに、700円なり!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「桜の花の魔法」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします! 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番!

2024年03月25日 | 日記
きのうも連続で、たくさんの方々に来ていただいていて、嬉しいぐり先生なのでした。

ありがとうございます!!

きのうは、カレーの出来上がった午後、お姉ちゃん家族がやってきました。

仲良しになってくれたかドキドキだった自閉傾向のOちゃん。

来ると、

「ばーば!」

と、にこにこ!

やったー!!

ぐり先生特製カレーは、好評でしたが、辛くて大人しか食べられないので、Oちゃん、Iちゃんは、レトルトのカレーとから揚げでした。

ママに二階でお昼寝させてもらった後、お姉ちゃん夫婦は掃除に出発。

ぐり先生も、Oちゃん、Iちゃんの間に入って、お昼寝させてもらいました。

3人で一緒に起きて、3人で階段を降りることはできないので、3人で、

「じーじ! じーじ!」

社長(夫)も、1階で、寝ていたらしく、

「あれー? じーじーー!」

と、何度も呼んで、楽しかったです!

それが4時半くらいで、あとは、7時ごろまで、一緒に過ごしました。

ママたちは、掃除が終わった後、カラオケにも行っていたそうです。

まあ、たまには息抜きしてください。(*^_^*)

そうして、Oちゃんたちとは、

「ばいばーい」

楽しい一日でした!

写真は、きのうのぐり先生のお腹の上のミルたんです。


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「桜の花の魔法」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほっこりまったりと

2024年03月24日 | 日記
きのうは、驚くほどたくさんの方々が、ブログに来てくださって、嬉しびっくりなぐり先生なのでした。

ありがとうございます!

さて、きのうは、帰ってから、二度寝。

家事は、起きてから始めました。

多分疲れていたのだと思います。

二度寝をしたら、復活しました。

そのあとは、ゴールデンウィークに行く予定の高知の観光スポットなどを、ほっこりしながら見ていました。

雨音のする家の中で。

4月から、現場を少し離れる予定でしたが、募集した人が今のところ不採用で、このままで仕事が続きそうな予感です。

肉体的には、かなりきつくなってきてはいるものの、がんばります!

今日は、午後から、孫たちを預かる予定。

その間に、お姉ちゃん夫婦は、掃除をしてくるそうです。

さすがに、2才と1才の子がいると、掃除も大変そうです。

さて、今日は、自閉傾向のOちゃん。

遊んでくれるでしょうか。

お姉ちゃんの旦那さんが大好きな、ぐり先生特製香辛料たっぷりカレーを作り中です!!

お、も、て、な、し。(*^_^*)


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「桜の花の魔法」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所泊まり!

2024年03月23日 | おでかけ
きのうも、たくさんの方々に来ていただいて、ありがとうございました!

きのうは、社員同士のトラブルがあり、統轄であるお姉ちゃんが話を聞きに行くため、事務所での孫のOちゃん、Iちゃんの預かり時間が長引き、末っ子に、事務所まで送ってもらいました。

トラブルは無事に解決したものの時間がかかり、Iちゃんは居眠り。

ぐり先生は、お腹が空いているであろう孫たちのためにコンビニに走り、好物のから揚げを購入。

食べさせてあげました。

食欲旺盛なIちゃんも、匂いにつられて起き出してきます。

それから、ぐり先生、怪獣になって、孫たちと思い切り遊びました。

実は、こんなに思い切り遊んでもらえたのは、初めてのことでした。(Oちゃんの自閉傾向のせいもあって)(*^_^*)

お迎えのあとは、もう、くたくた。

事務所にお泊りすることにして、焼き鳥屋さんに行きました。

カウンター席で見つけたのが、トップの写真。

こういうものを持っている店主とは、仲良くできそうな気がしてしまうぐり先生なのでした。

ここの肝はおいしいです。

右側は、ずりです。


ハマグリも。



そして、朝は、スーパーのフードコートで済ませ、お買い物をして帰ってきました!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「桜の花の魔法」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発達検査の結果

2024年03月22日 | 療育
きのう、孫のお姉ちゃんの方のOちゃんの発達検査の結果が出ました。

言語でひっかかり、約実年齢より1才低い数値でした。

お姉ちゃんからすると、

「こんなものかな」

と、思っていた通りの数値だったようです。

この仕事をしていたおかげで、ショックとかは、ありません。

逆に、この仕事をしていなかったら、もしかするとショックを受けていたかもしれないので、ありがたいです。

人生に無駄はありませんね。(*^_^*)

お姉ちゃんも、これからこの仕事を続けていくうえで、娘が発達障がいであるということで、ますますお母様方に寄り添うことができることでしょう。

Oちゃんにとっても、この仕事をしている家族がいることは、助けになるはずです。

発達障がいは、特性であり、個性です!

これから、自閉傾向が強くなる心配もありますが、Oちゃんにも、いいところが、山ほどあります。

だから大丈夫!

このブログを読んでくださるみなさまにも、これからも、Oちゃんのことをお知らせしますね!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「桜の花の魔法」です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする