ぐり先生の療育日誌

児童発達支援、放課後ディサービスの先生を初めて1年以上が過ぎました。kids first! 新しい施設を立ち上げました!

西宮神社・お砂持ち神事!

2024年11月25日 | おでかけ
きのうは、末っ子と、西宮神社のお砂持ち神事に行ってきました。


西宮神社に到着。



1時間半は並んだでしょうか。

古本市場をしていましたよ。



寄進された樽には、阪神タイガースのものも!


さて、やっと受付。

身を清めます。


升で、持ち帰り用と、撒く用の白い砂を、袋に入れます。



お砂撒き。


持ち帰りの砂。

家の周りに撒くそうです。


終わりました。


帰りは、尼崎へ。

末っ子の眼鏡を買いました。

視力は正常だそうで、弱いレンズ。


尼崎に行ったので、尼崎神社にも行きましたよ!



眼鏡ができる間、いつもの居酒屋。



帰りは、末っ子の旦那さんが送ってくれました。

末っ子も、西宮神社で、こけたりしないようにエスコートしてくれましたよ!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「鬼の子ども」

大人にも子どもにも読んでいただける童話です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします! 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面の紅葉狩り?

2024年11月24日 | おでかけ
きのうは、朝7時半に出発して、箕面の滝に行ってきました。

紅葉狩りです。

が!

もみじは、緑!


色づいた木も少しあったので、写真を撮りました。


川の流れる音に癒されます。


滝!


もちろん、もみじの天ぷらも買いました!


帰りはお腹がペコペコ。

お弁当を買いました。


午前中には帰ってきたので、午後に、

「ちょっと出てくるわ」

と、社長(夫)。

「どこでしょう?」

と、画像とともにラインが来ました。


お好み焼き屋です。

いそいで、バスに乗りました。

お好み焼き。


おいしかったー!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「100ねんかんカエルになるばくだん」

大人にも子どもにも読んでいただける童話です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幹部会!

2024年11月23日 | おでかけ
きのうは、午前は、事務所で幹部会。

なので、ランチは、いつもの焼き肉屋さん!


焼肉定食でした。


移動は電車で。児童発達支援の2号店。

担当は3人でした。

Oちゃんも来所。



自宅まで、一緒に帰りました。



きのうは、パパが来るというので、ご飯だけ食べさせて、洗濯物を回して、帰ってきましたよ!

今日は、紅葉を見に行きます!!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「木の葉のひみつをみつけたら」

大人にも子どもにも読んでいただける童話です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お代わり!

2024年11月22日 | 子どもたち
きのうは、朝から、児童発達支援の2号店。

朝の担当だった子がキャンセルになったので、整形外科に行ってきました。

前回の続きです。

背中に4本、ひざに1本、注射してもらいました。

痛み止めです。

それから、帰って、午後の担当の子のトレーニングの箱を作り、ランチ。

肉じゃが定食でした。


午後の担当のふたりのうちのひとりは、Oちゃん。

まずは、ビーズ通し。


細かな作業でしたが、7つ通しました。

次は絵本。


復唱もしてもらいました。

自由時間には、ぬり絵も!


きのうは、Oちゃん発熱があり、早帰り。

ママに家まで送ってもらいました。

そのあと、すぐに、ぐり先生が送ってもらい、じいじとばあばの時間。

まずは、犬猫たちのごはん。



落ち着いたところで、じいじが洗いものをして、ばあばが焼うどんを作って、食べさせながら、洗濯をしました。

焼うどんは好評で、Oちゃんがお代わりしてくれました!


7時には帰って来てもらえると思っていたのに、末っ子とラーメンを食べて、買い物をして、8時に帰ってきました。

焼うどんの残りは、お弁当にしました。

ちょっと、ぐり先生、お怒り。

表には出しませんでしたが。

というわけで、体力とストレスがかかりました。

今朝は、痛み止めを打ったので、短めのウォーキングに行ってきましたよ!

ろうそくと線香の中のお地蔵さん。


今日も、がんばろう!


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「100ねんかんカエルになるばくだん」

大人にも子どもにも読んでいただける童話です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなりました!

2024年11月21日 | 子どもたち
きのうも、朝から児童発達支援の2号店。

担当は、3人でした。


ランチは、野菜炒め定食。


きのうは、寒かったー!


きのうも、Oちゃんの来所。


帰りは、遅番の送りの最後に、事務所に送ってもらいます。

「指が痛いよ」

と、Oちゃん。


心が落ち着くじいじとばあばの日。


さて、Oちゃんたちを送ります。

犬猫たちが待っています。

ママが、Oちゃんたちの冬服を買っている間に、ご飯を炊いて、洗濯を干して、茶碗洗い。

茶碗洗いは、じいじがしてくれました。

ママが帰って来て、料理。

食べているところを見て、帰りました。


きのうも、帰りが遅くなってしまいました。


ぐり先生は、素人の童話書き。

ホームページは、しがみねくみこの童話~月の光の中で~といいます。

今回の作品は、「あじさい」

大人にも子どもにも読んでいただける童話です。

作品のページの一番下のサイトマップから、他の作品もお読みいただけます。

よろしくお願いします! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする