行ってきました恒例のBirthday trip 2018。 毎年誕生日前後がQueen's Birthdayの祝日のロングウィークエンドになるためBoyと彼も無理やり参加です。
今年は珍しく彼がここにしようと言ってきた。ちょうど北島の真ん中辺りの場所で有名どころでいうと大きな湖のあるタウポの横、スキー場のあるトンガリロナショナルパークのちょい上。私たちの宿泊する場所Taumarunui(タウマルヌイ)には特になし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/33706fe767153cc6d5feb6f3ca2c0c47.png)
そこに行く目的は… 150KmのForgotton World (忘れ去られた世界) High way。印の①から②までのルート。
忘れ去られた世界… なんか聞いただけでワクワクしますね~。
19世紀末に開拓された馬車道だったらしく、細くてクネクネしててアップダウンの激しいルート。
国内で景色のいいハイウェイ ベスト10にはいってるらしいんだよね。
道中にはキャンプサイトその名もゴーストタウン、北島で”2番目に”高い滝、ホビットの穴と呼ばれるトンネル、ワンガモモナっていう小さい集落、Bridge to somewhere(行先のない橋)、等がある。
タウマルヌイでの宿泊先は今回はAirbnbでいいのが見つからなかったので似たサイトBookabachで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/c3e1add1bbad94f1d6e67b874855bf2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/642c7d92960b63660bacdac4d5051679.jpg)
山小屋風で2階が寝室、暖炉もあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/068c13db5cedeb829bed2d8ac7956910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/045b6f6532c2758325779c3e24eb69a2.jpg)
周りは小川、緑と牛、羊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/18f509b6dbae15d534f2306a5df95bd8.jpg)
こんなの飾ってるの映画の中だけかと思った笑
夜に到着したので1日目は寝るだけ。
2日目 タウマルヌイの小さな町で朝食をすませ、道中には食べ物も必要だろうとベーカリーでパイやらサンドイッチを買う。
キャンプサイトのゴーストタウンは素通りして笑 ”2番目に”高い滝に行ってみよう!と張り切る彼。”2番目に”を必ず強調していう。
羊の群れが見える丘を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/8568d9b7530a80b8f7730a10d713daef.jpg)
この入り口から徒歩7分
チョットのアップダウンはあるものの、7分ですから。歩いて5分くらいでちょっと高台になって滝が見える。そこで太っちょの彼は『もう見えるから俺はいい。てめえら間近で見たいなら行ってきな。俺はここで待ってる。』と負け犬の遠吠え。
滝を間近で見てそこからまた登って戻る事を考えると・・・と思ったらしい。Jr.と二人でその高台から進むと、なんと1分足らずで到着。滝の下には行けないらしく遠目でご覧ください的な展望台。そこから彼を呼んで”2番目に”高い滝の鑑賞。写真撮るの忘れてる。
そしてホビットの穴と呼ばれるMoki トンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/3cae7cbdb3c2ef495468a3129327571d.jpg)
対向車が来ないのを確認して通りま~す。長さは180mらしいです。ロードオブザリングは見てないので映画でいうとインディージョーンズかな~。トロッコに乗って~みたいな。
お次はワンガモモナ共和国。ニュージーランド政府は認めてないけど笑 共和国としている。そこにあるパブでパスポートに入国スタンプを押すこともできる。そこの”大統領”がヤギだったこともあるというなんともおかしなとこ。
そこはヒッピーな感じの小さな、ホント小さ~な町だったので素通り。
彼の行きたがってたBridge to somewhereはどこかで標識を見過ごしてしまい・・
道中はくねっくねだから案の定Jr.が車酔い。ラッキーな事に吐くのはなかったけど途中休憩してあたしが後部座席に座りやっとこハイウェイの終点ストラットフォードに到着。寄り道とかしてたので着いたのは4時頃かな。
Jr.が『もう車での移動は無理』と言い出した。わかる。違うルートで帰るにしてもまたこれから3時間ほど。そうだよね。
って事で急きょそこから車で30分ほどのニュープリマウスに。
まさかこんな事になるとは思ってなかったからお泊りセット(着替え、コンタクトレンズ液、日焼け止め、眉毛書き)持ってないしね。ま、いっか。
ストラットフォードとニュープリマウス方面は初めて。行ってみたかったんだ~。見てみたかったんだ~Mt.タラナキ。富士山に似たきれいな形の山で映画ラストサムライのロケ地になったらしいね。見てないけど。
車中で見たけどきれいでした~。この山もトンガリロの次に北島で”2番目に”高い山らしく、今日は”2番目”の日だとJr.も喜び車酔いもどこへやら。
ニュープリマウスの宿泊先はノボテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/f3bb8c438ca875aa71aed9f11576bf93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/c389832c38fef8f4c56776ec68a30d74.jpg)
きれい。
近場のレストラン、ポークリブでおなじみLone starで夕飯を済ませ部屋でまったりしてると・・・今度は彼がベッドから起きだしてトイレで嘔吐‼何ちゅー日だ。
ストラッドフォード着いたとき小休憩中に朝に買っておいたパイやらサンドイッチを一人で食べてたし、夜もぐぅわしぐぅわし食ってたから・・Overeating 過食か?それともレストランで何かにあたったか?もう、ホント食べる事にも少し注意してほしいです。
吐いたら楽になったと言ってたんだけど夜中にお腹が空いたらしくチョコレート食べてました。もちろん部屋料金とチョコレート代も一緒にお支払い。
3日目の朝にホテルを出発して昨日撮れなかったMt.タラナキの写真を撮ろうと思ったが・・曇りできれいに見れなかった~。残念。
帰りのルートはWhanganuiから北上。途中小さな骨とう品屋兼スコーン屋さんでティータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/c1c93f2bb7241360f5ee0f554e53af1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/2d44ded1810df7556a99d83fc4499d51.jpg)
トンガリロをぐるっと回る感じで宿泊先へ。途中のMt.ルアペフスキー場に寄ってみると雪だ~‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/799a8d9e1261c321316719980dfe9a0b.jpg)
Jr.と二人ではしゃぎまわりました。
4日目、帰途の途中でハミルトンガーデンに寄ってお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/6b02328819fa967fdca19aebbee01d66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/8143b3e9dbf1ab770545037945287e22.jpg)
オークランドに向かう車中は大雨、渋滞。現実に戻ってしまいました。
今年は珍しく彼がここにしようと言ってきた。ちょうど北島の真ん中辺りの場所で有名どころでいうと大きな湖のあるタウポの横、スキー場のあるトンガリロナショナルパークのちょい上。私たちの宿泊する場所Taumarunui(タウマルヌイ)には特になし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/90/33706fe767153cc6d5feb6f3ca2c0c47.png)
そこに行く目的は… 150KmのForgotton World (忘れ去られた世界) High way。印の①から②までのルート。
忘れ去られた世界… なんか聞いただけでワクワクしますね~。
19世紀末に開拓された馬車道だったらしく、細くてクネクネしててアップダウンの激しいルート。
国内で景色のいいハイウェイ ベスト10にはいってるらしいんだよね。
道中にはキャンプサイトその名もゴーストタウン、北島で”2番目に”高い滝、ホビットの穴と呼ばれるトンネル、ワンガモモナっていう小さい集落、Bridge to somewhere(行先のない橋)、等がある。
タウマルヌイでの宿泊先は今回はAirbnbでいいのが見つからなかったので似たサイトBookabachで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e6/c3e1add1bbad94f1d6e67b874855bf2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/09/642c7d92960b63660bacdac4d5051679.jpg)
山小屋風で2階が寝室、暖炉もあるよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d7/068c13db5cedeb829bed2d8ac7956910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/41/045b6f6532c2758325779c3e24eb69a2.jpg)
周りは小川、緑と牛、羊。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/8c/18f509b6dbae15d534f2306a5df95bd8.jpg)
こんなの飾ってるの映画の中だけかと思った笑
夜に到着したので1日目は寝るだけ。
2日目 タウマルヌイの小さな町で朝食をすませ、道中には食べ物も必要だろうとベーカリーでパイやらサンドイッチを買う。
キャンプサイトのゴーストタウンは素通りして笑 ”2番目に”高い滝に行ってみよう!と張り切る彼。”2番目に”を必ず強調していう。
羊の群れが見える丘を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c3/8568d9b7530a80b8f7730a10d713daef.jpg)
この入り口から徒歩7分
チョットのアップダウンはあるものの、7分ですから。歩いて5分くらいでちょっと高台になって滝が見える。そこで太っちょの彼は『もう見えるから俺はいい。てめえら間近で見たいなら行ってきな。俺はここで待ってる。』と負け犬の遠吠え。
滝を間近で見てそこからまた登って戻る事を考えると・・・と思ったらしい。Jr.と二人でその高台から進むと、なんと1分足らずで到着。滝の下には行けないらしく遠目でご覧ください的な展望台。そこから彼を呼んで”2番目に”高い滝の鑑賞。写真撮るの忘れてる。
そしてホビットの穴と呼ばれるMoki トンネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/fc/3cae7cbdb3c2ef495468a3129327571d.jpg)
対向車が来ないのを確認して通りま~す。長さは180mらしいです。ロードオブザリングは見てないので映画でいうとインディージョーンズかな~。トロッコに乗って~みたいな。
お次はワンガモモナ共和国。ニュージーランド政府は認めてないけど笑 共和国としている。そこにあるパブでパスポートに入国スタンプを押すこともできる。そこの”大統領”がヤギだったこともあるというなんともおかしなとこ。
そこはヒッピーな感じの小さな、ホント小さ~な町だったので素通り。
彼の行きたがってたBridge to somewhereはどこかで標識を見過ごしてしまい・・
道中はくねっくねだから案の定Jr.が車酔い。ラッキーな事に吐くのはなかったけど途中休憩してあたしが後部座席に座りやっとこハイウェイの終点ストラットフォードに到着。寄り道とかしてたので着いたのは4時頃かな。
Jr.が『もう車での移動は無理』と言い出した。わかる。違うルートで帰るにしてもまたこれから3時間ほど。そうだよね。
って事で急きょそこから車で30分ほどのニュープリマウスに。
まさかこんな事になるとは思ってなかったからお泊りセット(着替え、コンタクトレンズ液、日焼け止め、眉毛書き)持ってないしね。ま、いっか。
ストラットフォードとニュープリマウス方面は初めて。行ってみたかったんだ~。見てみたかったんだ~Mt.タラナキ。富士山に似たきれいな形の山で映画ラストサムライのロケ地になったらしいね。見てないけど。
車中で見たけどきれいでした~。この山もトンガリロの次に北島で”2番目に”高い山らしく、今日は”2番目”の日だとJr.も喜び車酔いもどこへやら。
ニュープリマウスの宿泊先はノボテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b1/f3bb8c438ca875aa71aed9f11576bf93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/63/c389832c38fef8f4c56776ec68a30d74.jpg)
きれい。
近場のレストラン、ポークリブでおなじみLone starで夕飯を済ませ部屋でまったりしてると・・・今度は彼がベッドから起きだしてトイレで嘔吐‼何ちゅー日だ。
ストラッドフォード着いたとき小休憩中に朝に買っておいたパイやらサンドイッチを一人で食べてたし、夜もぐぅわしぐぅわし食ってたから・・Overeating 過食か?それともレストランで何かにあたったか?もう、ホント食べる事にも少し注意してほしいです。
吐いたら楽になったと言ってたんだけど夜中にお腹が空いたらしくチョコレート食べてました。もちろん部屋料金とチョコレート代も一緒にお支払い。
3日目の朝にホテルを出発して昨日撮れなかったMt.タラナキの写真を撮ろうと思ったが・・曇りできれいに見れなかった~。残念。
帰りのルートはWhanganuiから北上。途中小さな骨とう品屋兼スコーン屋さんでティータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9d/c1c93f2bb7241360f5ee0f554e53af1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/76/2d44ded1810df7556a99d83fc4499d51.jpg)
トンガリロをぐるっと回る感じで宿泊先へ。途中のMt.ルアペフスキー場に寄ってみると雪だ~‼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f6/799a8d9e1261c321316719980dfe9a0b.jpg)
Jr.と二人ではしゃぎまわりました。
4日目、帰途の途中でハミルトンガーデンに寄ってお散歩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0f/6b02328819fa967fdca19aebbee01d66.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/89/8143b3e9dbf1ab770545037945287e22.jpg)
オークランドに向かう車中は大雨、渋滞。現実に戻ってしまいました。