先週の公開セミナーでは、振り返って勉強すべく動画を撮らせて頂きました。
ですが、なかなか自分の至らない姿を見られなくて💦
今日は思いきって見ました❗
その日は、ブルクミュラーから2曲、ギロックから3曲でした。
私を含め5名の先生方の演奏をレクチャーして頂きました。
特に決まりはなく、たまたまトップバッターでした。
反省を含めて振り返る事にします。
ブルクミュラーより「10番 やさしい花」
🎵提示部において全体として
テンポ設定をしっかりすること。
この曲のテーマである右の細かいフレーズをもっと研究すること。
(手首を上げすぎないように)
(アクセントを付けすぎない)
(2小節を一息で弾く)
(やさしい花という気持ちで入る)
(左をもっと歌う)
🎵中間部について
(右2分音符は音の習性で消えてしまうので伸びるよう意識する)
(装飾音については自由に弾いてよい)
(左の4部休符に表情をつける)
🎵再現部について
(提示部より表情豊かに)
何より曲が無表情にならないようにですね。
反省点がたくさんありました。
そして指導者として多くの事を学ぶ事が出来ました❗
ですが、なかなか自分の至らない姿を見られなくて💦
今日は思いきって見ました❗
その日は、ブルクミュラーから2曲、ギロックから3曲でした。
私を含め5名の先生方の演奏をレクチャーして頂きました。
特に決まりはなく、たまたまトップバッターでした。
反省を含めて振り返る事にします。
ブルクミュラーより「10番 やさしい花」
🎵提示部において全体として
テンポ設定をしっかりすること。
この曲のテーマである右の細かいフレーズをもっと研究すること。
(手首を上げすぎないように)
(アクセントを付けすぎない)
(2小節を一息で弾く)
(やさしい花という気持ちで入る)
(左をもっと歌う)
🎵中間部について
(右2分音符は音の習性で消えてしまうので伸びるよう意識する)
(装飾音については自由に弾いてよい)
(左の4部休符に表情をつける)
🎵再現部について
(提示部より表情豊かに)
何より曲が無表情にならないようにですね。
反省点がたくさんありました。
そして指導者として多くの事を学ぶ事が出来ました❗