昨日は、自分のレッスンでした。
一か月に1度、ご指導していただいています。
大学の先生にずっとご指導して頂いていましたが、お亡くなりになり
学びを止めてはいけないと、今の先生に習っています。
今回は、ベートーベンソナタの悲愴3楽章と、テンペスト1楽章、
を見て頂きました。
悲愴は、ある程度仕上がっているのですが、
来年4月に発表会で演奏するので
いつもご指導を受けています。
自分では、気づかないアドバイスが有難く、いつもなるほど!という発見で
自宅での練習する気力が湧きます。
テンペストは、まだ譜読み段階ですが、難しい箇所のコツを教えて下さって、
のんびりしている私も頑張れます。
先生のお人柄も、ご指導も尊敬していて、私もこんな先生になりたいと
思っています。
昨日は、おっそわけで切り昆布をお渡ししようと、玄関先に準備していたのに、それでも忘れてしまい、本当にショック!
次回は忘れないようにします笑
素敵な演奏を目指して…まずは継続することが大切ですね。
この年齢まで、指導して頂いていることに感謝して、
日々を過ごしたいと思います。