昨日は、1か月に一度の自分のレッスンへ行きました。
今回は、クリスマス会の講師演奏で弾く、
「クリスマス・イブ」を中心にみて頂きました。
ポピュラー音楽を見て頂くのも、申し訳ないなーと思いましたが、
快く承諾して下さって、アドバイスもたくさんいただき、
改めて感謝しております。
先生、有難うございます。
自分としては、割と練習を頑張ったつもりでいましたが、
いやいや、まだ完成には程遠いことを実感。
また、色々なことに気づかせて頂き、
これからの練習が面白くなってきました。
演奏する上で気を付けること。(アドバイスしていただいたこと)
♪楽曲を改めて聴く。(曲のメリハリを確認する)
♪イントロは淡々と、和音でメロディーを捉える。
♪和音の変わり目は、大切に味わう。
♪カノン部分は、可愛らしく。
そしてここは、クラシック部分でもあるのでしっかり練習する。
リズム変奏も練習に取り入れる。
♪最後は鐘が鳴っているイメージ。音を丸く響かせる。
先生のご指導を振り返ってみました。
どうあれ、ちゃんとピアノ練習の時間を確保ですね(;^_^A
ポピュラーですが、じっくりと取り組みたいです。