♬ Primoピアノ教室 ♬  日々のひとりごと

未就学児さんや小学生が多いです
発表会・ピティナステップに参加しています

ピティナステップが終わりました

2017年06月19日 | 日記
昨日は日比谷の松尾ホールにてステップに参加をしました。

感想は…まったく思ったような演奏が出来ませんでした😢⤵️⤵️

1番に考えられる要因は、まず今までに経験のない、とても小さなホールでしたので、ピアノの響きかたがまったく違ったのですが、それに私が対応出来ませんでした。

あと、ペダルが長い、深く踏みすぎとのご指導でした。

テンポ通りでミスなく…ばかり思い練習でペダルの事をスルーしていました💦

反省ばかりのステップでした( ̄▽ ̄;)

今日はお買い物に行かず、ピアノの練習です。

🎵吉田緑先生からのコメント
もう少し心と身体の余裕を持ちましょう。左手のオクターブの輪郭をはっきりと。10回表彰目指してくださいね🎵

🎵竹本絵己先生からのコメント
素敵な選曲です。
ペダルが深すぎて踏みかえの遅れから厚ぼったい音色になってしまいました。シャープな離鍵を。

🎵渡部由記子先生からのコメント
伴奏を今の3分の1ぐらいにするとメロディラインがよく響きます。
ペダルが濁っているのが残念です。
後踏みにしましょう。

などのご指導を頂戴しました!
頑張ります~✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気ですね☀️

2017年06月15日 | 日記
今日もお天気ですね!
ですが、昨日、窓を開けたままだとまだ夜は寒かったです。

今日は以前から発表会用のドレスを見に行く予定でしたが、
ピアノの練習を落ち着いて取り組みたかったのと、冷静に考えて家にあるドレスでも問題ないな…と思い、行くのをやめました💦

最近お疲れ気味なので、出掛けていたら絶対疲れていたと思います。
良かった❗

生徒さんも発表会曲がだいぶ仕上がってきました。

今回は心配な生徒さんはいないです。
本当に皆さん優秀です🎵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんにちは🎵

2017年06月12日 | 日記
からっとしたお天気ですね!

皆さま体調などくずされてませんか?

私は朝起きて体の具合があまり良くなく、今日は主人のお弁当は作れなく💦💦
罪悪感がいっぱいでしたが…。

午後からは良くなり
これからさくさくと今日することをこなしたいと思います。

日曜日は(o^-^o)なんとなく
ピアノ練習はしない日が多いですが、昨日は頑張りました。

ピティナが近いですからね❗
それと、平日は平日ですることが結構多く
日曜日に少しでも練習出来ると気持ちに余裕が出来ていいなと今回改めて思いました。

それに個人事業主なので⁉️😃
日頃からあまり、お休みとそうでない日の境がないような日々が好きです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は暑いですね😃

2017年06月09日 | 日記
昨日は雨がパラパラと降りましたが、今日はお天気になりました☀️

ムシムシしているような気がします。

6月も気付いたらもうじき中旬ですね
😃💦

いよいよピティナステップが迫ってきてます。

私は大学の先生のレッスンへ通う頻度が少ないので、ステップでご指導頂くことがとても良い参考になっています❗
ありがたいなと思っています。

なので、なるべく今出来る1番の演奏を!と思っていますが、💦
なかなか難しいですね。

ここのところは演奏を部分的に区切って録画して、振り返っています。

前にも書いたかもですが、なるべく客観的に演奏を聴くようにしています。

自分でこうしたほうがいいな~と気づきがあって、少しは進歩があるかなと思います。

レッスン室は暑いので扇風機をかけて練習を頑張ります〰️💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公開セミナー振り返って…

2017年06月05日 | 日記
先週の公開セミナーでは、振り返って勉強すべく動画を撮らせて頂きました。

ですが、なかなか自分の至らない姿を見られなくて💦
今日は思いきって見ました❗

その日は、ブルクミュラーから2曲、ギロックから3曲でした。
私を含め5名の先生方の演奏をレクチャーして頂きました。

特に決まりはなく、たまたまトップバッターでした。

反省を含めて振り返る事にします。
ブルクミュラーより「10番 やさしい花」

🎵提示部において全体として

テンポ設定をしっかりすること。
この曲のテーマである右の細かいフレーズをもっと研究すること。
(手首を上げすぎないように)
(アクセントを付けすぎない)
(2小節を一息で弾く)
(やさしい花という気持ちで入る)
(左をもっと歌う)

🎵中間部について
(右2分音符は音の習性で消えてしまうので伸びるよう意識する)
(装飾音については自由に弾いてよい)
(左の4部休符に表情をつける)

🎵再現部について
(提示部より表情豊かに)

何より曲が無表情にならないようにですね。
反省点がたくさんありました。
そして指導者として多くの事を学ぶ事が出来ました❗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする