♬ Primoピアノ教室 ♬  日々のつれづれごと

未就学児さんや小学生が多いです
発表会・ピティナステップに参加しています

音楽検定 2021.7.5

2021年07月05日 | レッスン


音楽検定は、今のところ3名が6級を受験します。
夏休み期間に、試験が出来たらいいなと思っています。

今日は、受験対策の一つをプリントにまとめました。
音符の長さの足し算です。
□に数字に合うように、音符を入れてもらう問題です。
生徒さん達は、ドリルで似たような問題をこなしているので、
大丈夫かと思いますが、念のためプリントを作りました。

こんな感じで、対策を少しずつしていこうかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪天候心配です。

2021年07月03日 | 日記
悪天候が続いております。
私の地域は、今現在はほとんど雨は降っておらず、
水害の心配は今のところ無いですが、
まだ安心ではありませんね。
他の地域は大雨の降っているところもあるようです。
どうぞ、お気を付けてお過ごしいただければと思います。

私は昨日は、気圧の関係?で久々に身体が動かず、
横になっている時間が長かったです。
ピアノ練習もお休みしてしまいました。
具合の悪い時は、割り切ってお休みするのもありですね。

しっかり休んだので、今日は身体がことのほか楽でした。
そして午後は、レッスンが入っていないので、
とても久々に、頑張って和声学の勉強をしたいと思います。

さて、音楽検定は、その後2名のお友達同士で受験することになりました。
対策もしないといけませんので、久しぶりに私も、
楽典の勉強をしたいと思います。
ちょっと、ワクワク(#^.^#)です。

災害がこれ以上ありませんよう、祈るばかりです。
勉強に集中出来ることに、いつもながら感謝です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンペスト第一楽章

2021年07月01日 | 日記

今日から7月ですね。
本当に早く日々が過ぎ去ります。
2021年も半分が過ぎてしまったと思うと、毎日元気に過ごしている事に感謝です♡

さて、昨日は、今練習中の「テンペスト」の研究されている方のレクチャーをみました。

どのように意識して、注意して弾くのか、詳しく分かり、
今日午前中は、思い出しながら、コツコツと練習。
とっても、腑に落ちて、やる気が湧いてきて、ピアノの練習時間があっと言う間でした。

やっぱり、指導が素晴らしいと練習が楽しいんだなと実感します。

私も指導を頑張ろうと改めて思いました。

それにしても、ベートーヴェンの曲は素晴らしいです〜!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする