表千家流 炉薄茶点前Traditional Japanese Tea Ceremony
基本アレンジクラスのレッスンは
武術の奥(=秘伝)を習得するだけのものではありません。
私は、表千家の稽古を17歳から始め
55歳の今も月に2回のお稽古をしています。
基本アレンジクラスでは、
自分の外のもの(人も)全てを大切に扱いましょうと意識の本質をお伝えしていますが
それがすべてです。
九密の意識もそこから出発した教えなんですよ、実は。
大切に扱うということは、雑ではないということで
身体操作の行きつくところです。
私は茶道を教えるお免状もあり、教えたいとは思っていますが
65歳を過ぎた辺りから茶器の扱い方、身のこなし方、お茶の点て方を武術の意識操作と合わせて
世界に発信したいと夢を持っています。
基本アレンジクラスのレッスンは
武術の奥(=秘伝)を習得するだけのものではありません。
私は、表千家の稽古を17歳から始め
55歳の今も月に2回のお稽古をしています。
基本アレンジクラスでは、
自分の外のもの(人も)全てを大切に扱いましょうと意識の本質をお伝えしていますが
それがすべてです。
九密の意識もそこから出発した教えなんですよ、実は。
大切に扱うということは、雑ではないということで
身体操作の行きつくところです。
私は茶道を教えるお免状もあり、教えたいとは思っていますが
65歳を過ぎた辺りから茶器の扱い方、身のこなし方、お茶の点て方を武術の意識操作と合わせて
世界に発信したいと夢を持っています。