毎日を散歩しよう

毎日のことを綴ります。
散歩して家事して買い物して、ネット見て。
記事の日付は実際とは少しずれがあります。

250205 Daiso 三菱リチウムボタン電池 CR2032 3V/2個入

2025-02-05 18:50:25 | 100均

今日のお昼に初雪でした。
その後少し吹雪いて明日の凍結が心配になりましたが、夕方には晴れてました。
でも今も風が強くって暖房してない部屋の室温は9℃以下になってます。

寒暖差に弱いせいか寒い場所に行くと咳き込んでしまってます。
体温が変わる寝る前とかにも咳込むし。
なんとかならないかなぁと思案してます。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
連続して車のカギの電池がなくなって使ったので買い置きを買いました。
三菱のボタン電池。
数件回ってなかったんですが、ようやくDaisoで見つけました。
2個入り。

100均で1個でも売ってるけれど、違いってなんだろう?


「以下は広告」
パナソニック リチウム電池 コイン型 3V 2個入 CR-2032/2P
https://amzn.to/40e5Th8

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250129 ウタマロ石けんをバタースティックにセットしてみた。

2025-01-29 09:24:41 | 100均

去年やろうと思っていて、でもウタマロ石けんが新品じゃないといけないみたいだったので、使いかけを使い終わる頃の今、作りました。
材料はウタマロ石けんとダイソーで買ったバタースティック。

作り方をサイトで読むと、皆さん基本は1本作って残りは他の用途で使ってるっぽくて。
残った石けんもスティックに入れ込む方法はないかと思案してました。

取り合えず作りました。

スティックには横の長さでカットするそうで。
だいたい3分の1の幅でした。
なのでついでに切り取り線も書いておきました。


まず石けんをラップに包んで、チン。
チンし過ぎるとダメなので様子見をしながらかけて、途中指で突っついて柔らかくなってたらレンジは終わり。

そしてカット、包丁で体重をかけてゆっくり切り分けました。

何も考えずに分解したスティックのケースに入れてしまって、失敗しました。
写真の下の小さな部品の上に石けんを乗せてから、ケースに入れました。

中の台に乗せて、入れないといけなかったです。
温かい石けんが冷めたら棒が入らなくなるので急ぎました。

入れた状態で後ろの穴から竹串を刺して仮穴を作ります。
これがなかなか石けんの真ん中に真っすぐ入りません。
石けんが温かいのでやり直しも出来ました。
とはいえ残りの2本もやらないといけないので時間との勝負でした。

保管用の2つは竹串を刺したままにしてます。
次の時、コレに差し込めるかな?

出来上がりと残りの串刺し石けん2本。

なかなか楽しく作れました。


「以下は広告」
ウタマロ ウタマロ石けん 固形 専用ケース付き
https://amzn.to/3WBnTkF

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250121 Daiso オキシドールAケンエー 100ml

2025-01-21 13:54:50 | 100均

ダイソーで売っていてすぐにカゴに入れました。
オキシドール。
しかも健栄製薬って嬉しい。

オキシドールって滅多に使わないんですが、いざという時に欲しくて。
買っておいても少ししか使ってない状態で期限切れでダメになってしまうことが多いのです。
でも100均なら気兼ねなく期限が来たら買い替えれます。
使用期限2027.9です。


【第3類医薬品】日本薬局方 オキシドール 100mL
https://amzn.to/3Ps57bx
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

250109 daiso ラクラク抜ける電源アダプター

2025-01-09 10:16:42 | 100均

今朝は冷えました。
散歩行ったら頬が冷たくて冷たくて。
日の出直後のオレンジ~ブルーへと変わる空がキレイに見えました。
今日も一日頑張ろうっ。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
バネ指になって腱鞘炎も続いていて、コンセントを抜くの力が出なくなりました。
先日買って使ってるらくらく抜ける電源アダプターが活躍してます。
ドライヤーに付けてましたが、コタツにも付けておきたくて買いました。

ほんと握力がないというか、手、指先に力を入れようとすると痛みが走ります。
ほんとどうにか治らないかなぁ。


「以下は広告」
オーム(OHM) オーム電機 らく抜き プラグアダプター 2個口 HS-A1249W
https://amzn.to/4iVoFCJ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241206 イルーシー300 バスタオルいらず

2024-12-06 14:32:40 | 100均

バスタオルをそろそろ新調したくてイルーシーで見たコレを買ってみました。
¥550商品です。

あまりサイズを考えずに買ったんで、家で開けてみたらほんと細くて。
幅が33cmって確認してなかったです。

だいぶ昔にかったイルーシーでのミニバスタオルと比較してみました。

長さはほぼ同じでも横幅が(当然ですが)短いです。

私のミスなので髪用にしました。
ふわふわしてて肌ざわりは良いです。
ただちょっと吸収性がタオル研究所の物より劣ってる感じがします。

ちなみにバスタオルが使いたいのは夫。
私は普通のサイズのタオル(フェイスタオル)で十分身体が拭けるのでほんとは洗濯の簡単度からいうとバスタオルを止めたい派です。
なので折衷案でミニバスタオルを使ってます。


「以下は広告」
Amazon.co.jp限定】タオル研究所 [軽さの理由] #006 ミニバスタオル ウォームグレー ほうじ茶色 5枚セット 薄手 速乾 高速吸水 耐久性 綿100% Japan Technology
https://amzn.to/3Vrfv6R

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241204 Daiso リフレッシュボール

2024-12-04 15:05:06 | 100均

寒いですね。
風が強くて散歩も行きたくなかったですが昼ごろに行ってきました。
帽子が飛ばされそうで手を添えながら、俯き加減で歩きました。

大根とブロッコリーの生育を確認して、サニーレタスは半分ダメな様子。
暑さが続きすぎたせいで野菜の生育がおかしいそうです。
スーパーでのキャベツの高騰は困まってます。
1玉400円ぐらいしてました。
夫が野菜の好き嫌いが多いので、ちゃんと食べてくれるキャベツは大事。
もう残り半玉以下になったけれど、しばらく買ってません。
あと1週間待ってみよう。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
腰痛の痛みを軽減させるために、テニスボールを2個くっつけてそれを背骨に合わせて身体を揺らして背中や腰をほぐしてます。
テニスボールが少しヘタれてきた気がしたので代替の物を探してコレを買いました。

二つを並べて養生テープでくっつけました。
その上に寝転んで背中をゴリゴ...リ、痛いっ!。
テニスボールほど弾力がないので体重をかけすぎると激痛が走ります。
上手に体重を加減しながらかけて転がすと今まで通り、背中が解れ始めました。

途中、背骨が「パキパキッ」って鳴っちゃうんですが、それが気持ちよかったり。
毎日寝る前にやってます。
腰痛でどうにもならない時もコレをやると痛みが和らぎます。


「以下は広告」
La-VIE(ラヴィ) かたお 筋膜リリースボール ストレッチボール フォームローラー ピーナッツ型 【メーカー純正品】
https://amzn.to/4eXnz71

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241203 イルーシー300 レンジで調理 とうもろこし さつまいも

2024-12-03 11:25:21 | 100均

年末の大掃除をやってます。
どうにも困るのがバネ指と手首の腱鞘炎。
あと少しって所でムリをして痛みが酷くなってしまったので、手が悲鳴を上げる直前にやめなくてはならなくって。

地味に痛いのが窓ふき。
ガラス面を擦るという作業、手首にすごく痛みが走ります。
なので今年は6割仕上げにしました。
どうせ雨降って風強かったらすぐに汚れるんだもんねと自分に言い訳してます。

先日、散水ホースを新調したので1階の窓の外面は放水してワイパーで擦る程度で終わりにすることにしました。
去年と比べて進捗が早くて、ホース早く使えば良かったです。
1階部分はあと半分。
ただ納屋というか車庫部分の窓を去年まで触ってなかったから、時間がかかりそう。
暖かい日射しのウチに終わらせたいです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ちょっとだけと立ち寄ったイルーシーサンマルマルで買いました。
さつまいも蒸か器。

以前、似たような容器を持っていたんですが、引っ越しでどこかへ。
捨てたかもしれないし覚えてないんです。
探したけれど出てこなかったので買いました。

容器の構造はウチにある野菜を茹でる容器と同じで中にザルのような穴の開いた容器が入ってます。
ただサツマイモやトウモロコシでもレンジでチン出来るように長いです。

問題なく蒸かすこと出来ました。
夏になったらトウモロコシも試したいです。


「以下は広告」
エビス レンジでさつまいも
https://amzn.to/3Zi0F4W

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241125 seria 切って使える筒状包帯(バネ指対策4)

2024-11-25 11:36:21 | 100均

朝まだ暗い5時頃に散歩へ行ってきました。
星空の下、歩くとガォーガォーと鳴き声が聞こえます。
おそらくカモたちが川にいて鳴いてるんだろうと。
月明りが少し届いていたのでライトを付けずに散歩してました。
街頭があまりないけれど遠くの光がキレイに見えます。

帰宅後、ゆっくりしてから年末の大掃除を開始。
今日は窓を外から放水して洗いました。
ホースが届く範囲で1窓枠×5枚あって、やらなかった場所もあります。
無駄に広いんですよねぇ、ウチは。

そしてメインは洗車でした。
N-Boxなんですが、買ってから私が洗車するのは初めてでした。
数日前は夫のFITを洗ったんですが、それより背が高くて。
洗車バケツに乗っても天井部分をしっかり洗えなくて拭けなくて、天井は見ないからだいたいで止めました。

N-Boxのフロントグリル?の部分って取り付けた物が取れたようになってて最初落下したのか?って思っちゃいました。
画像確認したらそういう構造のようで一安心、左右非対称でした。
でも何かが取り付けれるように少し突起が出てるんです。
気になっちゃいました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
これは1度だけ使って止めました。

指の長さに合わせて切ってその状態で寝ようとするも、キツイ。
気になって寝れないので外しました。
その後他のサポーターが良かったので使用してません。

どっちかっていうと切り傷とかの保護に使うといいかもしれないです。
包帯は包帯、サポーターはサポーターっていう圧あるのかな。
まぁ、私の指が太いってのもあるかもしれないけれど。


「以下は広告」
手首ガードサポーター【佐賀大学 名誉教授佐藤先生 共同開発】日本製 腱鞘炎 産後 子育て 手首サポーター 薄手 女性用 男性用 ゴルフ テニス 左右兼用 親指付け根サポーター ピンク ブルーグレー (ブラック, LLサイズ)
https://amzn.to/3CH8IiN

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241117 seria 茶さじ

2024-11-17 09:08:20 | 100均

今朝は5時頃に散歩しました。
普段この時間は真っ暗なんですが曇り空なのに月明り?で薄っすら視界が見えました。
普段はライトを付けてるのですがギリギリ必要なく歩けました。
堤防沿いを歩いてると、カモの鳴き声と飛び立つ羽音がしました。

夜中は暑くて布団をはいだ覚えがあるぐらい、今朝も暖かかったです。
というか湿気が多くて気持ち悪い温い暑さ。
もう11月半ばなのに、この気温は異常ですね。
明日の夜からは冷える予報ですが、それぐらいの気温が11月らしい気温なんでしょう。
私は冷え性だけど汗をかくよりは寒い方が好きです。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
すごくよくコーヒーを飲みます。
基本私はゴールドブレンド、夫はエクセラ。

瓶の中に粉がたくさんある時、普通の大きさのスプーンを入れておけないので小さい軽量5ccのスプーンを入れてました。
ソレで2匙ぐらいでお湯を注いでました。
2匙...2回すくうのを1回にしたくなりました。

茶さじならちょうど良さそう。
セリアで購入しました。

開けたばかりのゴールドブレンドの瓶に、ちょっと掘ってから押し込めばOK。
1匙だと普段より粉が多めになっちゃうから控えめに盛ります。


「以下は広告」
ナガオ 漆カトラリー 茶さじ 木製 SS-2
https://amzn.to/3Ar7xmG

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241116 seria 網戸の引手

2024-11-16 09:30:14 | 100均

我が家の構造はちょっと複雑でして。
増築した部分と繋がってる場所があるんですが、そこの間は本当は外です。
でも上に屋根っぽい雨除けを付けて、部屋っぽくなってます。
そこの往来をする扉には網戸も設置させてます。

そこに引手が欲しくて買いました。

よく網戸を引っ掛けちゃうんですよね。

だいたいの使い易い高さにして、貼ったのは夫。

網戸に爪を引っ掛けてしまってたので、網が破れ始めてます。
網戸のネットを張り替えるほどではないからそのままにしてます。

玄関にも網戸があるのでそこにも貼りました。

コレは内側に取ってがあるタイプなので、外側だけ貼りました。

玄関の網戸はもう使わない時期なので分かりませんが、ウチ側の網戸の出入りは開けやすくなりました。
高さもちょうどよく、網に引っ掛けることもなくなりました。
もっと早く付ければ良かったです。


「以下は広告」
ノムラテック 引き戸開閉補助 楽ちん引手 I型 スケルトングレー N-3305
https://amzn.to/4hMm6SC

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241111 Daiso いかの姿あげ (明太マヨ風味・山わさび風味)

2024-11-11 13:43:43 | 100均

100均だから少ないのか値上げで少なくなったのかメーカーが違うからか分からないけれど、以前はもっと入ってました。
手に乗せる軽さが寂しい。

最近私の好みのわさび味と夫が好きそうな明太マヨ味にしました。
わさびを食べました。
味は懐かしいイカの味だけどワサビはあまり分かりませんでした。

サクサクっと食べてしまいました。
1袋あっという間。

明太マヨは夫のお菓子エリアにあります。
買ってからもう2週間以上経過してるけれどまだ食べてくれません。


「以下は広告」
Natori なとり いかフライ マヨネーズ味 4枚×10袋
https://amzn.to/4hmCwRr

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241109 Daiso シリコーン伸びラップ 2枚組 10cm

2024-11-09 10:20:56 | 100均

以前、同型のLサイズの物を買って、ペットボトルの蓋開けに使ってます。
でも大きくってちょっと置き場に困ってます。
お店で見たら小さいサイズのもあったので、こちらを購入。

使ってみました。
いつもの炭酸水のキャップを外すのにコレを挟んで回す。
割とサクッと使えて、Lサイズの物と変わりないです。

でも、なんとなく薄い?気がしてしまってます。
ペランペランとくっついてしまって使うたびに剥がさないといけない。
ちょっと面倒です。
ただPC机の傍に洗濯バサミで留めて置いておくにはちょうど良い大きさ。

使わなくなったLサイズの物ともう1枚は台所に置いてます。
くっつき具合はLサイズの物の方が使い易いです。


「以下は広告」
fungoo® シリコンラップ シリコン蓋 食品ラップ 日本 メーカー による 厚生省食品衛生検査済 (6枚セット(立体型))
https://amzn.to/3Ul6iMD

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241108 seria 三菱 アルカリボタン電池 LR44

2024-11-08 08:29:44 | 100均

懐かしい物が出てきました。
万歩計です。

夫の物なんですが会社の健保組合からもらった物らしく一度も使ったことないそうです。

中を開けたらボタン電池が。

電池をseriaで買ってきて入れたらちゃんと数字が表示されました。
服に引っ掛けて歩くとカチカチと音がなってカウントしてます。

少しの間、スマフォの万歩計と比較してみました。
結果すごくズレました、カウント数が多いです。
でも目安にはなりそう。
携帯の万歩計が壊れてしまった実家の母にプレゼント?しようかな。


「以下は広告」
山佐(YAMASA) 万歩計 ポケット・バッグインタイプ 令和の伊能忠敬 ~歩いてつくろう日本地図! ~ ゲームポケット万歩 ホワイト GK-710W
https://amzn.to/4f5XdzR

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241107 seria あったかふわふわ 吸着便座シート

2024-11-07 19:59:47 | 100均

午前中、久しぶりのアピタへ行ってきました。
以前は車で15分あれば行けた場所でしたが、引っ越してからは一番近いアピタまで30分?かかります。
夫の運転でそれぐらいなので私だと4、50分かかるかも。

なんせユニー時代からアピタ・ピアゴとお世話になってて、今はドンキもその範囲内。
UCSカードも作ってました。
アピタはだいたいお店の中が同じ配置なので、行けばどこに何が置いてあるか肌で分かります。
イオンも割と行ってたけれど慣れないままです。

お店に到着してから靴を見てスポーツ用品店で夫と激安の防寒パンツを買って、後は一人で買い物。
夫は車へ昼寝に行きました。
(日向ぼっこでとても気持ちよく寝れたそうです。)

私は急いで作業用デニムを選んで試着して迷ったけれど30%OFFと安くなってたので2着買いました。
そして榊を買って、食料品を選んでオヤツにモンテールを買って車に戻って小一時間。
堪能しました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
段々寒くなってきたので便座シートを貼ることにしました。
ストックがあったはずと探すも出てきたのは便器の下に貼るシートのみ。
コレを便座シートと勘違いしてました。

セリアへ行った時に買いました。
シンプルで色は濃い色がいいなと茶色系を探すも、柄物が多くて。
紺色が濃いけれど、コレにしました。

掃除をした後で貼りました。
以前の100均で買ったものより小ぶりでした。

コレがあるだけで当分便座の温度を上げなくても大丈夫。
夜中のトイレで冷たくてビックリすることも防げます。


「以下は広告」
Charmoon 便座シート 便座カバー 貼るタイプ 使い捨て 持ち運び まとめ買い 北欧カラー 4色 12組24枚 セット
https://amzn.to/40xwszS

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

241102 Daiso おくすりケース

2024-11-02 14:22:13 | 100均

毎食後飲む百草丸とビオフェルミンはケースに入れて飲みやすくしてます。
困るのが外食時。
使ってる100均のケースは持ち歩くには大きくて、毎度サランラップで小さくくるんでそれをチャック付き袋に入れて持ち歩いてます。
でもこのラップに包む作業が地味に面倒。

この小さなケースを買いました。

一度洗って乾かして百草丸から入れてみたら。
ほんと丁度良く20粒がキレイに並びました。
数えなくても一目で20粒分かります。
便利。

ビオフェルミンは3錠なので簡単に入れて蓋をして終わり。
チャック付き袋に入れてカバンの中に入れても邪魔にならない大きさ。
もう1つ買おうかな。


「以下は広告」
Morices 4個 小さい 透明 収納ボックス、6グリッド ポータブル ピルケース、ミニ 空の 小物 ジュエリーオーガナイザー ビーズ容器 薬入れ ネイルオーナメント ピルオーガナイザー 旅行や日常の使用のため
https://amzn.to/3UmxDhw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする