京大医学部水泳部

京大医学部水泳部のブログです!日々の練習メニューなどあげます!

1月28日(火) 練習日記

2025-01-28 11:03:48 | 日記

 

こんにちは、3回生の田中です。

 

今日の練習は1回生が試験期間のため、2,3回生が中心でした。1回生と一部の上回生は般教をなるべく早く取り切れるように頑張ってください。

 

さて、本日のメニューです。

 

 

ご覧のとおりIMが中心のメニューで、kickにもIMが取り入れられています。先週の週目標もIM強化だったはずなんですけど、今週もしっかりIM強化です。たった1週間でIMが完成するわけがないということでしょう。かくいう自分はSwimで久しぶりに2コンをじゃぶじゃぶ泳ぎましたが、途中から間に合っていませんでした泣。原因は明らかにBaで、足が沈んでいるので時間と体力を浪費しています。ラク―に泳げるようになりたいのでフォームは要改善ですね。

 

Mainは150mでBrを泳ぎました。タイムはうろ覚えですが、マネノートをみるに記憶の方が間違ってる気がしています。ただsqueezeは確かに若干甘えた不誠実な泳ぎだったのは反省の一つです。ところで先日の近医短でも感じたことですが、短水路のBrって長水路と比べてめちゃくちゃ泳ぎやすいですよね。ひとかきひとけりで大体7~8m?とか進むし腕も一瞬休憩できるので、1Brが実質0.7Brになります。つまり今回のMainが長水路の1Brくらいの疲労になる気がしました。

 

話が若干ずれますが、近医短で1Brが自己ベストだったのは主に短水路バフとゆっきーからのアドバイスのおかげだと思います。2人ともありがとう(!?) あと強いて言うならストロークで使う部位が少し変わった気がします。ただ短水路バフはありがたい一方、大会になると短水out長水inなので頼っていられないです。京大プールも嫌すぎる。まだ半年前だけど。

 

ここまで長々書きましたが、今日の練習は自分なりに楽しんで泳げました。メニュー係の皆さんありがとうございます。しばらくしたら下回生が医水のブログを更新してくれると思うので、このブログを再度書く機会があるかは分かりませんがまたどこかで会いましょー!さよーならまたいつか!

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿