ランキングに参加しています
にほんブログ村
今日はお休みだったので、くんちゃんはお外ハウスで過ごしています。
最初はエビをもらう以外は陸場に上りませんでしたが、段々と慣れてきたようで
陸場に陽が差し込むと、気持ち良さそうに甲羅干ししてるくんちゃんがいました。
お日様は気持ち良いよ~♪
よかったぁ~!!
やっと慣れてくれたようです。
その間に水槽の掃除をして水を全部交換しました。
今のところ全交換は週1回で、他は毎日汚れた水だけ吸い出して捨てて新しい水を補充しています。
ろ過器で循環された水流で、糞などのゴミはこのレンガの隙間に溜まります。
それをポンプで空ペットボトルに吸い出して捨て、同じ水量だけ新しい水を補充しています。
汚れが酷い時はペットボトルに3杯ほど吸い出して捨てて交換しますが、これで水は綺麗な状態で全交換するのは週1回で治まっています。
これもろ過器の効果があっての事です。
今使っているろ過器は今までの中で一番効果があり、フィルターも長持ちしてしてお勧めです。
ろ過材はゼオライトという石をケースに入れるものと、バクテリアの棲みかになるマットを使った三層マットの二種類を組み合わせてあります。
バクテリアは微生物が水の汚れを分解して綺麗にするのだそうです。
最近までシャワーパイプは外して使っていなかったのですが、、
水深があっても延長パイプがあるので使って見ると意外とくんちゃんもイタズラしないですし、
反対に水流が気持ち良いみたいで、シャワーの前いる事がよくあります。
綺麗なお水は気持ちいいよ~♪
♪ご訪問ありがとうございます!
水棲み亀にとって甲羅干しと水交換は、切っても切れないものですね。
みんさん色々なやり方をされていると思いますが、我が家はこんな感じでやっています。
他にもっといい方法とかありましたら、教えて頂けると嬉しいです。
ポチッと応援もよろしくお願い致します♪
にほんブログ村