相変わらず配合は食べないくんちゃんですが、
お刺身とささみを上げると食べてくれましたよ。
お刺身は一口大に切って、ささみは茹でてすり鉢ですって団子にしてやってみました。
残りはラップに包んで冷凍しています
くんちゃん、ささみ団子だよ、食べるかな?
あむっ! うまい!
やった~!ちゃんと食べてくれましたよ(#^.^#)
次のご飯の日には茹でたささみをそのままやってみました。
あむっ、あむっ!美味しいよ!
落としたささみも拾って食べていました。
一日おきを覚えたのか、食べた翌日はレンガのベットで寝たり、甲羅干しをして過ごしています。
レンガは私のベットだもん
干し干ししてると、空を飛んでる気分よ
刺身やささみをやっても食べなければ病院行きの判断をつけようと思い上げました。
これをやると配合を食べなくなる恐れがあるので手を出したくなかったのですけどねぇ(汗)
でも食べてくれたから一先ず安心しました。
心配していた排便も少しですが確認出来ました。
最初にお刺身を上げたのですが写真を撮り忘れてしまいました(苦笑)
食べるか心配で写真の事をすっかり忘れていました(笑)
ささみもお刺身も食欲全開の時に比べたら量は少ないですが、今は少しづつ食べて胃腸を動かしてくれればと思っています。
気になる体重も測定しました。
体重 1461グラム
少し減りましたが心配する数字ではないと思います。
9月からあまり食べなくなったので不定期に測定していましたが、10グラム位は増えたり減ったりしていました。
7月31日までは順調に増えて 1489グラム でしたが食事のムラが始まると下がったり上がったりです。
8月27日 1474グラム マイナス 15グラム
9月27日 1452グラム マイナス 22グラム
9月30日 1473グラム プラス 21グラム
10月21日 1477グラム プラス 4グラム
10月30日 1461グラム マイナス 16グラム
9月から一日おきの食事にしているのも影響していると思います。
配合を全く食べなくなったのが、10月19日からですが、
なんとか一日おきに何かしら食べる様になったので、もうしばらく様子を見ようかな・・・。
今日は久しぶり乾燥エビを水に浮かべていたら初めて食べましたよ(#^.^#)
大好きだった乾燥エビも匂いを嗅ぐだけでそっぽを向いていたので何だかホッとしました(#^.^#)。
まだまだちゃんと食べるまでは時間がかかると思います。
ささみに配合や野菜を練りこんでやってみようかなと、色々作戦を練っています(#^.^#)
配合を食べる様になるまで時間がかかりそうですが諦めず焦らず頑張るつもりです!!
抱卵の心配もぬぐえないので注意深く観察しなくんちゃね!
ああ、貴女がしゃべれたら良いのにね!
そんなの無理だべ!ママさん!私だってしゃべりたいのよ!
♪ご訪問ありがとうございます。
寒くなってきましたね。
ボチボチ冬眠する亀さんも出てきたようです。
くんちゃんの食欲が落ちてきたのも、成長して冬眠する時期を感じる事が出来る様になったからかしら?
くんちゃんが大人になって来たって事かな?
水槽のくんちゃんに話しかける飼い主をじ~っと見てるくんちゃん。
くんちゃんも自分が話せたらと思っているかもしれませんね。
ポチッと応援よろしくお願いしま~すって言うかもしれませんので、よろしくお願いしま~す(#^.^#)♪
にほんブログ村