ご飯用ケースからくんちゃんは、脱走しませんか?と質問されましたが、
答えは、まだ?今のところ脱走していません(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3d/1777317c1cf95c94b729ac4df71f5852.jpg)
バケツにいる時は、1時間もじっとしていませんでしたから、
最初は私も簡単に出てくるだろうなと思っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/d1/447a4744fd48ead2b6a95d532d9d2e48.jpg)
バケツでは、出せ出せと騒いで懸垂して沈没して水しぶきを上げていましたからね(苦笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9d/3b50b43cba060053fa100f4f43011fff.jpg)
ご飯用ケースの高さ18センチ バケツの高さ27センチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/2695c3fd132b3c670dd1710d22310cf4.jpg)
明らかにバケツより低いケースは、出ようと思えば簡単に出れる高さです。
ベランダで水場にしていたケースはもっと浅く狭かったので簡単に出入りをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/55c8d732799afea8c8be6a75c60ce872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1b/ad71608b6b60ed630dfc927d122f7b1f.jpg)
なのに、このご飯用ケースには1時間でも2時間でも中にいます。
今はまだ真水では水温が低いので、お湯を入れて28度くらいの温度で朝ごはんをやっています。
最近は暖かいのでヒーターがなくて冷えても1時間は26度位はキープ出来ます。
水替え中は2時間以上ケースの中に入っていました。
さて、なんで低いケースで脱走しないのか?
理由は泳げるスペースがあるからのようです。
泳げるスペースがあるので、立ち上がらずに泳いで何とかしようとしているみたいです(笑)
ス~イスイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/24/d3ab4940791b1141e404650b8fe0fe7b.jpg)
ス~イスイ、あれ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d1/3b0f410259222ebff7bcdf737eb6e892.jpg)
ス~イスイ、ス~イスイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ac/dd7d730aee63b015799e0f7165e696fd.jpg)
なんで進まないとやろ? ? ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/36/e9ec3e32993d13d045ccc5cbead99fd5.jpg)
なんでだろうねぇ、不思議だねぇ(笑)
まるでランニングマシーンならぬスイミングマシーンって感じだね(笑)
半透明なのケースなのも理由の一つでしょうか?
しきりに泳いで前に行こうとしてる姿はめっちゃ可愛いですよ(#^.^#)
バケツは水深はあるけど狭いから立ってるので、脱走しようとするのでしょうね。
なかなか面白いトリックです(笑)
いつか、このトリックにくんちゃん気付くかな?
立てば直ぐに出れそうだよ、くんちゃん(笑)
よく分からないけど、ここにいればご飯もらえるのわかるわ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5e/1e8654b14cdb4de9041285a92329415d.jpg)
♪ご訪問ありがとうございます。
毎朝ひたすら泳いでトレーニング中?のくんちゃんに
ポチっと応援よろしくお願いします♪/font>
![にほんブログ村 その他ペットブログ カメへ](http://pet.blogmura.com/kame/img/originalimg/0000676692.jpg)
まる吉も水槽洗う時バケツに入れるんやけど同じように懸垂して踏ん張ってます!
頑張れ~後少しやぞ!って応援したりして
(^.^)
予報では暖かい日が続いてます。
ほっこりしますね(^-^)
うちの幸は怪獣並みに暴れる!
何が違うのかなぁ??
まぁ、個性ということかな。
くんちゃん脱走したそうですね。
普段いる所にいないというのは、
ホントびっくり&不安ですよね。
カメは脱走するので注意が
怠れませんよね~。
前回でしたか、みやさんが
くんちゃんを忘れてた記事
読んで笑ってしまいました┏○ペコ
旦那さんが水槽に戻されたんでしょうね。
あんなにくんちゃんラブなみやさんでも、
朝の出勤前はバタバタなのかと
微笑ましかったです(@^▽^@)ニコッ
それと半透明だから、きっとみやさんの姿が見える=ごはんがもらえると思ってるのかもですね! 相変わらず可愛いなぁ(*^▽^*)
バケツは深さがあるけど、くんちゃんは立てるんですね! 大きくなりましたね!!
お外のケースに入るくんちゃんのあんよ、セクシーですよ( ´艸`)
うちも何故か脱走しません(^_^)
くんちゃんバケツで脱走しようとしてる姿、一生懸命で可愛い(^∇^)
みやさん、うちはあれから色々あって・・・
何から、話していいのやら・・・
今、ちょっと落ち込んでおります(T-T)
また、気持ちの整理がついたら書きます。
今日は、鶏のぴよちゃんの一年の命日です。あまりにも早い一年でした。ぴよちゃんの好きだった食べ物、いっぱい、お供えしました。
亀吉は、残念な事に余り食べてくれません。体重も、我が家に来た時から増えません。どうして?なぜ?心配な毎日です。くんちゃんのようになるのは、どうしたらいいのでしょう?少しずつ、慣れてくれてはいるのですが。
大体どう動くか想像が出来る付き合いになりましたよ(笑)
でも、まだ分からない事もある・・・
それは女の子だから産卵。
先が読めないので飼い主は不安でいっぱいですよ(苦笑)
めっちゃ頑張りますよね。
腕の力と首の力が凄い凄い!!(笑)
足も一生懸命キックしてバケツの周りは水浸し(汗)
可笑しいやら笑えるやら、可愛いですよね。
なのに、あんな低いケースから出てこないので不思議ですよ(苦笑)
幸ちゃんは、くんより若いから元気なだけですよぉ(#^.^#)
多分同じようなケースだと、幸ちゃんもひたすら泳いでいると思いますよ。
水槽から脱走した時は青ざめました。
高い場所からだったので怪我しなくてホントに良かったです。
立てば爪が板の上にかかっていたので、爪で捕まえてよじ登ったんでしょうね。
今度の要塞は立っても板の上には出れない高さなので安心です。
でも食事用ケースから戻し忘れるようじゃダメですね(苦笑)
ドジなんですよねぇ・・・・気を付けます(ーー;)
ココちゃんも部屋の間取りも覚えてるでしょ?
ましてご飯がもらえるとなれば、しっかり覚えますね(笑)
時間も腹時計持ってますしね(苦笑)
朝決まった時間の私が寝坊したら、
ガシャガシャと騒いでご飯を催促しますもん(笑)
食い意地バリ張ってるくんちゃんです!!