倉敷三昧

住んで、食べて、見て、買って、生きて

【悔恨】あなたに食べて欲しかった

2022-08-27 10:47:48 | 料理・食事

結構いい肉なんです、これ。あなたに食べさせたくて買っていた。食べさせる機会を失って冷凍庫の中で眠っていた。もう切り捨てていかないとと食べることにした。高級肉らしく、素人が焼いても柔らかくてとても美味しかった。付け合わせに凝ったり、あなたの好きなコーンスープを用意したりするのもおっくうで、その辺にあるものでお茶を濁した。

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…の中のあっちゃんのセリフ、『これからはあの子のいない世界で生きていく・・』と同じ気持ち。断ち切りたい・・断ち切らなくちゃ・・。私は自分の全てを我慢して人のためにしてたのに、何でこんな仕打ちなのか。これが人生というものなのか。誰がそうなる運命をくださったのか。

これは肉カレーだ。あなたはいつも海老の入ったシーフードカレーを食べたがった。ピリ辛で辛くて食べられないと言うから、バーモンドカレーを加えて甘くしていた。あなたが食べないならシーフードカレーは不要だ。だから肉を使った普通のカレーにした。周りの人は美味しいとおかわりをする。私は生きるために何の感情もなく食べる。食事は楽しみではなく補給になった。


【昼食】簡単に安く

2022-08-26 22:45:49 | 料理・食事

最近のお弁当はこんな感じ。これは一昨日。

味噌汁は家に余っていた赤だし。汗をかく時はこれが塩分補給になっていい。余り汗をかかない時はあさげがいい。

自分の将来と今の世界情勢を考え、無理して食べない。安くて必要な量だけで良い。

ちなみに230円ぐらい(税込み)

昨日はあさげにした。かなり体を動かす仕事が溜まっていたので、いつもよりは多めにした。さすがに腹一杯。

400円いかない値段だけど、値段の高い弁当にするよりはこっちの方が好みだ。お米を食べたいんだよね、自分は。味が付いているのが好き。五目飯のようなのが欲しかったんだけど、あいにくこの日はなかった。

あさげは名作だと思う。インスタントの中では一番だな。

私が珈琲でも味噌汁でも使い捨ての紙コップを使っているのを見て対面のおばさまが「わぁ贅沢!」とおっしゃるのだが、百均の50個110円のコップを使った方が、いちいち洗剤でコップを洗うより良いと思うのだが、私の方がずれているのか?? この紙コップ、割と頑丈で、やろうと思えば珈琲三杯飲んでもへたらない。さすがに味噌汁に使ったコップで珈琲を飲もうとは思わないけどね。

今日からは職場で昼食が出ます。アップしたら面白いんだけど、色々大変なんですよ、そういうことすると。


【映画】ジュラシック・ワールド/炎の王国

2022-08-25 09:00:00 | アニメ・映画・TV番組

ジュラシック・ワールド/炎の王国
Jurassic World: Fallen Kingdom
2018年 128分 アメリカ

寝不足が続いている。うまく寝られないのだ。昨日は早めに風呂に入って転がったのだけど、眠気が襲ってこなかったのと、全身が痒く感じられたので、仕方なくTVの前の簡易ベッドに横たわった。YouTubeでも見ようかとFireTVを点けたのだけど、そういえばと思い出し、プライムで映画を見ようかなと。ジュラシックワールドが全面に表示されていたのを思い出したからだ。

例の事件から3年後、島では恐竜たちが自由な生活を楽しんでいた。ところがそこの火山に噴火の兆候が現れた。このままでは恐竜は全滅してしまう。どうすべきかを考える人たち。そのままにすべきという意見には「人でなし」と浴びせられる。

別の場面、水中に沈んだ恐竜の骨を回収しようとするやつがいた。ティラノやモササウルスに食い殺されながらも、どうにか骨の回収に成功する。

さて、現在は恐竜保護を目的とした団体のクレア(元運用管理者)は、島の恐竜を救出するためロックウッドを訪ね仲間とともに島に駆けつける。到着したが、島は噴火を繰り返していた。出迎えた兵士のような人にヴェロキラプトルのブルーを探すように言われ探すことになった。発見したとたん兵士は裏切り、オーウェンは麻酔弾で撃たれて倒れる。彼らの真の目的は恐竜を島から連れ出して兵器として売りさばくことだった。

ブルーは特別な恐竜だった

富豪のベンジャミンは、島から恐竜を連れ出し、人のいない島で恐竜たちだけのサンクチュアリを作るつもりだったが、秘書(財産管理人?)が金儲けのために裏切っていたのだ。捕獲された恐竜たちはベンジャミンの屋敷「ロックウッド・エステート」の地下の施設に運ばれ、兵器やコレクションとしてオークションで売られ金儲けに使われるとともに、インドラプトルと呼ばれる新しい遺伝子組み換えの恐竜に利用されようとしていた。オーウェンとクレア、ベンジャミンの孫娘メイジーらのはたらきもあり、多くの恐竜たちが逃げ出し、最後には・・・。

年とっているから顔見ただけでは確証はできなかったんだけど、最初の法廷(?)みたいなところで話しているのは第一作で出てきた数学者のマルコム博士だよね?? 全ての結論を言えば、結局「常に彼の言葉は正しかった」ってこと。この映画の監督さん、ちんけなヒューマニズムで動く人たちにこの言葉を捧げたかったからこの映画を作ったんじゃないかと思ってしまう。彼の『島の恐竜の運命は自然に委ねるべき』の言葉に「人でなし」という人たちへ贈る言葉は、『人間は恐竜と共存していかなければならない。真のジュラシック・ワールドにようこそ。』 今のコロナ禍が重なるのが不気味だ。中国の作った細菌兵器と共存しなければいけない世界を作った人間への賛歌(笑)

これからは恐竜とライオンが共存する世界になる・・。

出てくる人たちも、結局はディズニーに毒された「動物はかわいい」「人間はこいつらを守ってやらなければ」の信念で動いているのかと、嫌な気持ちになる。

日本人は道ばたの草花や虫にさえ愛と憐憫の情を感じるのが西洋人には不思議ならしい。私たちは動物を殺すのと同じように、道ばたに咲いている花を踏みにじって命を奪うこともかわいそうと思う。虫が嫌いでもだから殺せば良いとしか考えない人たちとは違う。牛を殺して肉を食べるのも、鯨を殺して食べるのも同等と考える。動物も植物も同等に扱う。西洋人は違う。この動物は知能が高いからかわいそうで殺しちゃダメ。この動物は下等で何も考えられない程度の生き物だから殺して良いと考える。鯨やイルカは殺してはいけないが、牛なら良い。牛なんて殺されて食べられるだけに繁殖させられ、太らされ、気持ちよく生きているのを殺して食べられるのに、何の罪悪感も感じない。私には、殺されるためにだけ生まれてくる牛の方に哀れみを感じる。だけど生きていくために殺めるのはしかたのないことも知っている。だから鯨も牛も同等と考える。それどころか、キャベツやレタスだって生きているのを殺して食べているわけで、それも生きるための同等の罪と考える。「動物を殺していない菜食主義者の私って素晴らしい」と言うアホではない。西洋人に「知能が高いから・・、下等なものだから・・」という考えがある限り、『だから黒人は劣等なんだ、白人は優越なんだ』という差別はなくならないと思う。いつまでも進歩しない輩だ。

日本人だって、殺さなくてすむものなら殺したくない。恐竜が生きていけるならそれに越したことはない。しかし、自分たちを恐竜のどちらかを取るなら自分たちを取るのが当然と考える。恐竜を無理矢理保護して自分たちが死んでいくなんてそれこそ「人でなし」と言うべきだ。シーシェパードの人が「鯨のためになら自分は死ねる」なんて言ってたね。もちろん口だけの偽善者だが。

日本にもいるんだよ。熊を捕獲して殺処分したら「かわいそう、なんてことするの。山に逃がしてあげれば良いのに」って言う人。

そんな人には、熊に連れて行かれて行方不明になった人たち(実際に北海道であった)が自分の子どもだったら同じことが言えるのかと問いたい。自分に関係ないから無責任なことを平気で言える人たち。現実を見ずに自分の中の平和な世界だけで生きて判断している賢い(笑)人たち。無責任でちんけなヒューマニズムに反吐が出る。

とまぁこんな汚い言葉を使いたくなるような場面がここにはあったんですよ。全ての人がそうは感じないかも知れないけどね。

いつも思うんだけど、ハリウッドの人って日本の映画・アニメを相当見ているんじゃないかな。

「クローンだって生きている」

ミューツーと同じじゃん。せめてエンドクレジットに「日本のポケモン映画、ミューツーの逆襲を参考にしました」って書いて欲しい。ライオンキングは「ジャングル大帝の完全パクりです」が適切だな。


絵画の見かた

2022-08-24 20:58:00 | その他

絵画の見かた 池上英洋 著
1,870円 Amazon価格 倉敷中央図書館蔵

絵は、キレイかキレイでないか、構図が良いかどうか、色が好きかどうか・・のような観点で好き嫌いを決めていた。日本ではダントツで北斎。富岳三十六景ではなく富岳百景も持ってます。次には春信。高校の美術の教科書に載っていた彼のピンク色がキレイで、今でもあの教科書をなくしてしまったのが悔やまれます。多くの和作品が海外に出て行ったけど、若冲なんかは残っているのがうれしい。洋画では、ルーブルにも行ったことがあり色々な絵も見たけど、レンブラントや印象派が好きだから、アムステルダム国立美術館やロンドン・ナショナルギャラリーに行けたらいいのにと思っている。

残念なのは、「キレイかどうか」「構図に関して」は鑑賞できても、絵に込められた意味を理解しているかと言われると・・・なこと。私にはそこまでの知識も鑑賞力もないのです。

ぶらぶら美術・博物館なんかで解説してくれるとなるほどって思うんだけど、解説無しでわかるようになったらといつも思っていて、見つけたのがこの本。倉敷中央図書館で借りました。

例えば、ある絵では描かれた5人が色々なものを指さしている。これは5感を表してるそうだ。なるほど、そう言われたらわかる。その解説で、『昔は(見た人は)すぐわかっていたが、今ではそれがわからなくなってしまった。』と書いてあった。おかげで私には解説が必要なのだ。

以前古事記を読んでいた時、解説に『当時の人は「神」と書いてあっても、それが本当の神なのか人間なのかがわかっていた。でも今はもうわからなくなった。』と書いてあったのを思い出した。それ故に古事記や日本書紀を読んでも理解できないのだとね。

昔の人は、貴族と言ってもそんなにたくさんの服を持っているわけじゃない、だからそれを絵に残しておきたかった。レースから透ける肌やシルクの服の質感を描ける自分の技量を画家が示したいための絵がこれとか、どこを見ても読んでも面白い。一気に読むのがもったいないのでちびちび読んで楽しんでます。

こんな本は手元に置いておきたい。買っちゃおうかな。今ならアマゾンで簡単に探せるから便利だ。


【アニメ】継母の連れ子が元カノだった

2022-08-23 10:20:35 | アニメ・映画・TV番組

継母の連れ子が元カノだった

中学の時、綾井結女は同じ中学校の伊理戸水斗と交際をしていた。最初は仲良かったが、些細なすれ違いが重なり、卒業とともに別れた。しかしその後、水斗の父と結女の母が再婚をし、2人は伊理戸姓の義理のきょうだいとなった。2人が付き合っていたことを知らない両親の前では仲良く見せているが、昔のわだかまりが残っていていがみ合っている。

普段はこうだけど

親の前ではこんな感じ

2人は協定を結んだ。兄弟らしくないことをした方が負け。負けた方が弟(妹)になる。2人とも同じ日が誕生日だったので、どちらが姉(兄)かでもめていた。しかし、結女も水斗も心の中ではお互いを忘れられてはいなかった。同じ高校に進学してクラスも同じになった2人は、様々な人と出会っていく。かつてお互い付き合っていた川波小暮と南暁月、図書館で出会った不思議少女の東頭いさな 他。さて彼らの恋愛はどうなっていくのか・・。

このアニメの前に2人のことばを書いておこう。

一人はおばさま。私よりも少しだけ年上の人。まだ私が若かった頃、彼女はこう言った。『(あなたは)女をきれいなものと考えすぎ。』

もう一人は14才の女の子。『中学生だって(女の)心は黒いのよ。』

ホント、身も蓋もありませんなぁ。かわいらしい外見に惑わされて、男は女を可愛く優しい存在としてみたいものだ。黒い心がその中にあっても、それが分かっていても、信じたくないとか見たくない、見て見ぬふりをしたいものなのに、そこまではっきり言われてしまうともうどうしようもない。まぁそれが真実なわけですよ。

このアニメ、そのような女の一面がそこかしこに出てくる。それでも絵は可愛いし、友だちとのやりとりも笑えるし、良い息抜きであり楽しいアニメとして毎回見ている。水斗の素っ気ないを通り越した意地悪なぐらいの反応には辟易するところがあるが、結女との対比もあるのだろうし、たぶんこれから暴かれて行くであろう彼の過去の秘密に起因しているのだろうから、今はそれを受け入れておかないとと思っている。

左から、結女、水斗、南暁月、川波小暮(顔は同じw)

日常系で有りながら、それは起こらないよねと言うシーンも多い。たとえば第一話で、親が帰ってきて風呂上がりの格好のまま隠れるシーン。下のお互いの下着を部屋に持ってきてしまうシーン・・など。

ストーリーはちょっと突っ走りすぎかなとも思うけど、作画はきれいで安定しているから見ていて楽しい。絵的には、基本的に同じ顔だから髪型と髪色で区別するしかないけど、表情もちゃんと描かれているので結構満足している。後は、めずらしいことに、出てくるのが京都の風景なのがちょっと驚き。でも京都弁は全く出てこない。

京都と言えばこの話題が面白い。虚構新聞って大好きなんですよね。

京都市のランドマーク・京都タワーの夏モデル「京都タワーファン」が20日、初めて稼働し、酷暑でうだる市内に涼しい風を送り始めた。タワーファンへの変形機能は一部の人にしか知らされておらず、多くの市民が驚きをもって迎えた。※虚構新聞より リンク張ってますからどうぞ。

おまけ:はたらく魔王さま!!の新話の作画もボロボロですね。作画監督のせいじゃなく、制作会社の問題のようです、あの絵は。