![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a2/a490aca9422eb9321c369e4cb03df28c.jpg)
.
コンディションは良過ぎ、飛びすぎて、ブログを作る時間は無い。金曜日、土曜日も良さそう、日曜日からフランスに行く。
最高の時間だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e3/8747e60e7be7329563f85dac065b2045.jpg)
先ずは倉岳でのトップアウト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/84/ead9a0f66edc6719344189f378c20e67.jpg)
リアンとしばらく飛ぶ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/46/847166fa73c1a61b310ae2a9f4d9e85a.jpg)
ミサゴと一緒に飛んで珍しかった。普通に恥ずかしいミサゴは今回アグレシブで雲低まで競争。まるでM山さん
のように急ターン、自分の頭をい後ろに傾いて6時方向を見ながらドッグファイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/26/f0d2ab1b6bc1646b964c7ac9a9221ce6.jpg)
老嶽まで素晴らしいクラウドストリート。神様がパラの為に造ったもの見たい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/0e340d0e163a30e1fb476eb28410314e.jpg)
帰りもクラウドストリート!楽勝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1e/a1f5e6ca259de48ff647af43865702c8.jpg)
こんな小さいサーマル雲なのに、白嶽に行こうとかけた。降る確率50%ぐらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e8/f90de40001b3a757b83157526c31e764.jpg)
次郎丸嶽の風景。リフトは時々そっちに集中しているが、今日は北風が有ったので、南東海岸の近くの白嶽で
コンバージェンス。とにかく、上島のこちら辺は風が上昇気流より強く、飛びづらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/31/fee45753ef861bfe8c30d13d28003bb3.jpg)
高い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d9/6acc1e8a5cf52ba7ec8cff47b2625462.jpg)
龍ヶ岳のミユイパイロン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/97/87085609e463009777f0105beeb85088.jpg)
三つ岩で再び低くなる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a7/773825a665ce8228aec707183c1d512a.jpg)
難しい上げ直し。風が北東(左側から)でした。普通に風がうるさい時、フォローに乗ってリフトを探す。しかし
今回フォロー言ったら、山の終わり、海だ!名ので、アゲンストへ行くしかない。途中で荒れたサーマルに会ったら
粘らなきゃ。結局念珠の「五つ岩」のリッジからいいサーマル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/90/a7d25e66935d63b8cda773eb801f1feb.jpg)
時間限定(仕事)。栖本LZの上空スパイラル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/44/c214b9a609bfda994342e558d886bda1.jpg)
ちょっと難しい風でランディング(4日でした)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/27/b512020087463ef21f0281f93af5de81.jpg)
5日、又北へ老嶽のチャレンジ。朝から大きな入道雲が有ったので、簡単。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/80/b3ed9f3cacf6ad004f95457314efc961.jpg)
老嶽周辺から「マスターズ」のゴルフ場を撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/53/89c63383488abe311c6bad1147a0c380.jpg)
教良木ダム。この付近、「コロンビアン・ネクタイ」のサーマルが効く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d3/26c1984dcf7e18a0543057da9eb91ed8.jpg)
教良木地区での「田んぼアート」。たまたま気付いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/42/6c860ed8127edc7c64f1ebb8c7f90a17.jpg)
やはり難しかったがどうしても白嶽へ行った。低い!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/58/853f40d58e61b2ca9e6785c87bfd2f28.jpg)
鹿見岳。非常に低い!フル確率70%。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/6ec07863c74f2ac748610dc249e2506f.jpg)
姫戸中学校。北東の風と海風のコンバージェンスでギリギリ上がる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/fc/eee37ccc7fa202f79417767e2382cc7d.jpg)
でも、念珠のリッジが雲の影、結局尾串の緊急ランに降る。大丈夫、鳶たちも降ったから。リフライト:TOから
上げ直し、栖本まで(リアンのサポート有り難い。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ac/289dcdcc7b6f229616bce540f866796f.jpg)
6日同じようなフライト(28キロのトライアングル)。今回、サポート無しで白嶽へ低いまま言って、上げ直して、
セーフ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c4/dfaa7b2672f17335306e0ba307564f9e.jpg)
サポート無かったので、栖本・本渡まで飛べたかも知れないが、ちゃんと車があるところに下りないと行けなかった
ので、海の上に飛んで、普通に撮れない写真を撮った。ここはクラブメンバーのS口さんの仕事場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/7e/125fb508263e070f9981e17be5d15405.jpg)
海岸が面白い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/4e/b6f0ded5f315468ae564bc97ac7f8989.jpg)
横島と養殖場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/9e/fffc34064a957b43cdad5be766677632.jpg)
横島は細長ーい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/12/7a42ef829a9fdffc2e69f3d92d5a80cf.jpg)
真珠養殖場にて。一帯何をやっている?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/f9/3de078a1bc8de46268c82dc92e5fae52.jpg)
棚底の色んな写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a4/ba0bfc368ea14b0bc04009761fdec9f2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ac/b9e8ea4a66e5d49bd502bb2849fcd078.jpg)
フライヤーは1人から2人、サポートはお互い。タンデムも1本。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます