栗御殿

ライブ観覧LOVEだね♪

TENGOライブ@神楽坂

2016年12月18日 | コンサート観覧

TENGO(テンゴ)天野紀子さん(バイオリン)と後藤ミホコさん(アコーディオン)のユニット。天野さんの「天」と後藤さんの「後」でテンゴ。
サウンド・クルージング・ミナトで(港区での音楽イベント)、ライブハウスやバー巡りしていたときに、
たまたま天野さんのバイオリンを聴いて(ピアノ&ボーカルそして天野さんのバイオリンのステージでした)、
その音色に感動して驚いて泣いてしまい。で、TENGOのファンに

今日は、牛込神楽坂駅(都営地下鉄)からすぐのお店「ソデスリザカ」でランチいただいてからのライブ
いつもながらモリモリおいしくたくさんいただきましたとも
料理、どれもおいしかったけれど
焼き野菜、特にピーマンそしてポトフ、もちろんカレーも
写真右上は、おみやげの「エコたわし」色あい、とても気に入りました。

おふたりあわせて127歳とのことで、ライブのタイトルは『TENGOライブ祝127』

ケーキ登場と「ハッピーバースデー」演奏と皆で歌って
リクエスト曲アンケート、心を込めて書きましたとも
いつもながらのPamの「聞かれてないけど書いちゃうよ」
どうして「ひまわり」をリクエストするのか~天野さんと出会った曲が「ひまわり」、幼稚園のとき「ひまわり」組で、「ひまわり」が好きな花だから
で、リクエストコーナーで「ひまわり」が演奏されまして、大感激



ランチをいただいていたのに、帰るときにはもう暗くて。楽しい日曜日だったな

「音楽聴いているときワタシは自由だ」「どこにでも、いつの時代にも行けちゃう」
そんなわけで、また明日からがんばるのであります

続・今年観たライブあれこれ

2016年12月18日 | MASKROID(マスクロイド)
マスクロイド@11月パティオ
あの日は、こじんまりしたパティオにチームマスクロイド全員集合、と言う贅沢
スペシャルゲストにベースの野田さん登場で私のテンション最高潮
パティオ昼と夜公演のうちの、夜だけ野田さん登場、私は夜だけ観覧
そりゃー「これって運命だわ」と思わせてくださいませ
カッチョいい(カッコ良い)音楽って、こんなにも人をカッチョ良くさせちゃうんだーを実感した日でした

今年観たライブあれこれ

2016年12月18日 | コンサート観覧
ご注意
ひとりで観に行ったのか誰かと一緒に行ったかとか(一緒に観に行った人と自分のファン度合いの違い)
その日の自分のクタビレ具合とか、
座席位置とか
さまざま影響するのが観覧感想テンションですので
「なんであの公演が入っていないですか!」「あのライブの感想は?」と言うお問い合わせには多分お応えできないです、申し訳ありませんが

やっぱりクイーン+アダム・ランバート@日本武道館
海外公演を見に行く力はないもので、日本に来てくれて本当感謝。
武道館に音が響いて、照明はキラキラで。
「これこそ私が思う(私が希望する)『コンサート』」

チケットは私が持ち、goods購入を母にお願いして。
時間と場所を決めて待ち合わせしていたけれど、
母はgoods列に並んでいる、母の携帯電話の充電が切れた、座席は2階席の後ろの方なので開演15分前には入場したい
母よ今どこにいるのじゃー、goods列見に行く、だんだん暗くなって見えない
goods販売テントの前にいる母を見つける、
無事入場、座席につく。と思ったら開演直前母がトイレへ
開演前に母帰還
そんなこんなも、今となっては楽しい思い出だけど、
「母と連絡つかない~アタシャーぜったい最初から見る~どうにかして探し出して入場しなければ」のハラハラした気持ちは、今思い出してもヒヤッとします

マスクロイド@JZ Brad(1月と6月)
1月、初めて行ったJZ~で、場の雰囲気にアワワして
わけがわからないうちに大好きな曲が演奏されて「じっくり聴けなかった
2回目の6月は「少しは慣れたかなイヤ慣れてないな」でした
自分のブログを読み返してみると「PamさんJZ~かなり気に入ってますね」と言いたくなりますクロイド

終演後、挨拶したり少し話が出来たりするのも良いよね~
JZ~のときの会話も「しんどいとき、投げやりになりそうなとき、記憶の中から引っ張り出して自分を勇気づけ力づけるアイテム」のひとつ
私の音楽ファン人生、なかなか良いんじゃない?って自分の人生を肯定出来るから