栗御殿

ライブ観覧LOVEだね♪

|д゚)チラッ|д゚)チラッ

2017年03月18日 | つれづれ
ファン(私)が見た夢の話、書いて良いですか~良いですよー
「ファンが見た都合の良い夢」なので!
そんじゃあ、固有名詞は無しで行ってみよ!読んでいたら分かるかな?

ひとつめ見たのと、ふたつめがツヅキモノだった。
調理バトル?何組かの人たちがグループごとに腕を競う。最初のお題は、うどん(麺類)
私は客席で見ている。で、その隣に(私が好きな)その音楽家が。キャッキャしながら(くわしくは、ひーみーとぅ(秘密))見てた。

場面変わってライブ会場。
屋外での音楽祭のようで、道がライブ会場。イタリアかスペインか。日本ではない感じ。
私は道に面したレストランから見てる、それも3階から。
夢の中で←そりゃそーそりゃそう「私がライブ見に来てるのは、他の人にバレちゃいけない」らしかった。
キャッ
いやいや、Pamさん夢の中の話でしょ?はい、そうですすいません

私は急に「そうだ、この辺りで約束していたんだ」(ちなみに?夢で約束してた場面はなかった。夢って都合良く出来ててホント良いねぇ)
演奏している側に行って手を振ったら音楽家もこちらを見ながら合図を送ってくれた~キャーーーー
「目立たないように見なきゃいけないんだけど、やっぱり前の方で」と3階の一番前に行くんだけど、店のつくりが傾斜してるからうまく座れない。フォークやら何やらかにやら落としてしまう→後ろの方に戻る。

赤ワインがおいしくて「ウワッこれおいしい」って声に出してた。
周りの方から「いつからファンなんですか、ライブはもう、何回も見ているんでしょう?」と質問されて答えていたら目が覚めた。
バリバリ日本語での会話だったけど、海外じゃなく日本での演奏だったのかな~

たぶん石畳の素敵な街にあるレストランで、はぁ~素敵な時間でした←夢の中のことでっせ!
都合の良い夢、あらゆることを超越してた
夢ですものーーー
春を待つファン心が見せた夢ってことで許されて。
帽子の色が緑色?深緑?それともレストランの内装かま深緑だったか。とにかくきれいな色でした。
はぁ~しやわせ(幸せ)

|д゚)チラッ

2017年03月15日 | つれづれ
「もうすぐ今の職場に来て1年だわ」なんて思っていたら
アラ、びっくり!異動になるかもしれない(ならないかもしれない)
「私のために、会社近くに北海道居酒屋があるのね~(だから、まだ頑張ろう)」なんて思ってるんですけど、もッ



この日は、三石をロックで

まだまだ北海道居酒屋へ通い足りないゼぇ北海道ラーメンだって

5月3日は→訂正!次回は5/5

2017年03月15日 | MASKROID(マスクロイド)
次回ライブは
5月5日(金) 渋谷Jz Bratのようですね
↑3/21追記しました。

この間JZ~ライブMCで「次は(ライブ)5/3!」って言ってたから、スケジュール帳にも携帯のスケジュールにも記入してるけど
どこですかァー東京ですかァ東京ですよねJZ~ではないですね、他の方の予定があがっていますので

連休の初日ですしそろそろ場所時間知りたいファンゴコロ

これはナンパ?

2017年03月14日 | つれづれ
先週、同じ階の女性の方に「今度…女子会(食事会)しましょーよー?」
「いいですねー
今日、偶然帰り道が一緒になったので「もしも建前だったらアレなんですけど」「食事会しませんか~」「3月はもうアレですから、例えば4月?」
実現すると良いなッ

Pam目線→ギター・マガジン4月号

2017年03月13日 | つれづれ
山口百恵率高ッ、松田聖子率高ッ、沢田研二率も?自分が知っているから目につくんだろうけど
挙げられている曲、ぜーんぶ聴いてみたい聴き直したい。
そっかー野口五郎さんは諸事情で、演歌路線で売り出したのねー子どもゴコロに歌っている曲の感じと、「ギターにくわしい野口五郎さん」→なんだか結びつかないなーと思っていたような気がするもの。

ちなみに、安全地帯ファン以前のPam的音楽ファンリストには
野口五郎「19:00の街」入ってます←聞かれていないけど

知っている単語(固有名詞、曲名)を頼りに読んで行きます
(なんだか頭が痛くなってきたので今日はそろそろ~読むのはこの辺で)

私これ買う『ギター・マガジン 2017年4月号』 恋する歌謡曲。

2017年03月13日 | つれづれ
マスクロイド(ギタリスト。アコースティックギター、インストゥルメンタル)ファンの発信で情報を得た(ありがとう!)
『ギター・マガジン 2017年4月号』
恋する歌謡曲。 こちら

http://www.rittor-music.co.jp/magazine/gm/16111012.html

ギターマガジンかぁ~おいくらかしら980円かぁCDつきかぁ~読んでも難しくてわからないのよね(そりゃそう、そりゃそう)
(リンクした)記事を見てみたら
安全地帯のシングル楽曲ジャケットが掲載されている
私、買う

ちょこっと話すと気持ちが楽になる(3.11を前に)

2017年03月10日 | つれづれ
2011.3.11は、金曜日だった、よね。
今日、会社で。
隣の部署の営業さんが「今日、何日だっけ?あぁ…そっか…(以下よく聞こえなかった)」
その営業さんは、2011.3.11の震災のことを話してた。「自分は当時、関西にいたから、よくわからない」と。

2011直後の私だったら「それでは、わからないですよねーーー?」と、ちょっと突き放したような気持ちだったかも。
今は「3.11を覚えている(意識している)こと、そのことが、すべて」
そんなに親しい営業さんではないけれど
「そうなんですよー揺れて、怖くて怖くて。ビルにヒビが入って。地面が割れて砂がワーッと吹き出て。断水して。液状化、ホントすごかったです」なんて話して。
少し気持ちが落ち着いた。

西荻ラバーズフェス(3/19)

2017年03月08日 | つれづれ
本屋とか雑貨屋とかエスニック料理屋とか、気になるお店がいくつもある西荻窪
西荻ラバーズフェスですって? こちら
http://nishiogi-lovers.com/
ライブ出演するカーネーションって、あの?カーネーション?二度見三度見しちゃったよ
私、カーネーション聴いていたさ。聴き始めたきっかけを忘れてしまったくらい、昔昔の話。

仕事でくたびれても、あたたかいもの食べて飲んで
好きな音楽聴いて、行きたいライブやイベントがあると元気が出る

(この写真は西荻窪とは無関係であります)