ハイイロチュウヒが飛ぶ(3)
2024.02.01(木) またまた、ハイイロチュウヒの飛翔です 今日は、人工物背景です 高速道を背景に ハイチュウは飛ぶ 回転し 倉庫背...
オオワシが飛ぶ(3)
2024.02.02(金) ナターシャ(湖北のオオワシ)の飛び出し 休憩画像(シメ) ...
ワキアカツグミ(1)
2024.02.03(土) 節分 名古屋市内の公園に出たワキアカツグミです 稀な迷鳥です 御覧のように 脇が赤い よって、脇赤鶫(ワキア...
サンカノゴイ(1)
2024.02.04(日) 水草の忍者、サンカノゴイです 数が少なく夜行性で、人の目には着きにくい珍鳥である 保護色で動かないので 見つけにくい ...
ワキアカツグミ(2)
2024.02.05(月) 続、ワキアカツグミで、お食事シーンから 地上に落ちた クスノキの実を 拾って食べていました 枝止まり ...
サンカノゴイ(2)
2024.02.06(火) 続、サンカノゴイ(山家五位)です お食事シーンから 小魚を食べていました 水鏡 湿地なれば水があり 水鏡と...
タイヤとソデグロヅル
2024.03.06(火) 車のタイヤとソデグロヅルです 望遠でソデグロヅルを撮っていたら 背景に車のタイヤが入りました 人工物の背景はどうかなと ...
水浴びのトキ
2024.02.07(水) 水浴びのトキです 朱鷺が水切りで 羽ばたきました 2月ともなれば 朱鷺は随分黒くなり 秋のトキと比べれば ...
冬のハチジョウツグミ
2024.02.08(木) 真冬のハチジョウツグミです 冬鳥のツグミは 秋にやってきて 春までいます よく見ると 色合いの違うハチジョウツ...
ケアシノスリが飛ぶ(1)
2024.02.09(金) ケアシノスリの飛翔です 休憩画像(クイナ) 今日...